2008年12月31日水曜日

Re[1]:HAPPY NEW YEAR(12/31)

さて、今年も残すところあと数時間





仕事納めをしてからというもの


ウォーキングもせず


やったのは大掃除くらいか


あとはパチンコ


いまのところ数千円の負け


嫁は10万以上勝っているが、あいつはセミプロだからな





運とかツキじゃなくて引きだそうだ


まあ、そうだろうね


年明けまでパチンコも無しだな





ラジコン


サーパント インパクトM2をお友達に頂きました


チューニングをしてみて欲しいとのことです


ただ、現在は冬


雪の中では実験すら出来ないので


春まで磨こうとは思っています。


電動ラジコンはやりましたが


エンジンは生まれて初めてです。


しかも頂くことになるなんて思っていなかったので


扱いに少々戸惑ってはいますが


年明けから、清掃と給油と


組みなおし、研磨などを行ってみようと思います。





チョロQはトヨタT010のクリアグリーンと


道新バスをゲットしてありますが


写真がまだです。





最近、ブックオフにはちょっとレアなものが出ていますね


ヤフオクもそうですが


やはりミニカーでは飯は食えないといったところでしょうか


普段では見ることも出来ないレア物が出品、展示されていますね





チャンスですが、ね


お金というより


仕事が、、、


時間外収入が下がっちゃっているので









TWITTER



2008年12月16日火曜日

Re:?・・・・・・・(12/16)

パチンコにおける確率の収束についてですが


どうやら10000回転ほど回ると1/300程度の大当たりという確率に


落ち着いてくるらしいです。





でも、こんなにナビは記録していませんし


稼動が低ければなんのこっちゃかわからんデータしか


表示されませんね





こうなると頼りはナビのヒストグラムか





10回連荘を引くためには


その前に3000程度のはまりが必要ですが


そんな台には誰にも座りませんね


しかも、連荘する台は20回とかもありますので


余計にそういうことになってきます





ですので、ここは1/100程度で起きるガセ当たり


2ラウンドあたりなども考慮してみると


本来1/100で発生するはずのあたりが1/200とか1/300で


発生します。





この不調が続いた台でさらには今まさに好調に切り替わろうとしている


こういう台を選び出すことが出来れば


勝つことが出来るということになります





ナビのヒストグラムが1段を繰り返している台を打って見るのも


ありというのはそこらへんで


はまりも10000回やっていると、あたりは33回も引き出せます


まあ、そんなことも無いとは思いますが


10回あたりの後300回程度まわしてからもう一度連荘するというのは


良くある話で、魅力的な台を作り出し


毎日当たれば大金持ち程度な考えを起こさせるには充分でしょう





どんな台に魅力を感じるか


ポイントはここです


よってこれは大当たり回数は何連荘が魅力的なのかということになります


店の様子にもよるでしょうね





ドル箱をどれくらい積み上げているのか





これで、確率の収束が起きる周期回数を見つけ出さなくてはいけません





なぜ、出もしない台に投資するのか


出ることがあるからです


気の遠い話では魅力がありません





パチンコの勝率を左右しているのは出球の魅力でしょう


このへんで自分が通うホールの傾向を練らなくてはいけません


釘という要素も加わります


チャッカーに入らなくては抽選も起きませんので


実はこれがもっとも重要かも





よって、人気のある良く回る台を選ぶ


ここからスタートかもしれません












TWITTER



2008年12月15日月曜日

冬のソナタ2

パチンコ冬のソナタ2

本日、朝10時よりうち始め

投資、3000球

出球、9000球という結果

昨日は2000回抽選で当たりは10回確変は0回

おとといは1500回抽選であたり15回 確変は7回

本日15時までで15回あたり確変10回でした。

データでは昨日は10000球の回収

ナビも200回から300回に1度のあたりを示している

単発か、恐怖のミニョンモード

当たっているときはミニョンモードも確変を呼び込むのでありがたいが

外れだすと、邪魔なだけ

結局、最後は250回ほど回し、外れミニョンモードを2回引いたので

止めどきと判断し止めた

すぐに他の人が座っていたが、、、、

ということで、どうやら数千回抽選周期の中に

あたりの塊が1000回抽選ほどに10回とか12回とか入っている

そういうもののような気がしてきました

見ていると回収台は1/200程度のあたり回数

当たりだすと1/50程度になってくる

当たらないとき1000回くらいはへっちゃらで外れる

こう見ると10000回くらいの周期で見ていると面白くないですか?

5日に一度当たり日があって、一日2000回くらい回るとすると

はずれは3日続いて当たりは2日続く 程度問題ですが

確率だと思っていましたが、 周期

だとすると毎日行くと勝てることにも納得

ナビを見るのもちょっと楽しくなりませんか?


 














TWITTER



2008年12月6日土曜日

Re[1]:おぉ!(12/06)

 

CA3A0001.JPGCA3A0002.JPGCA3A0003.JPGCA3A0004.JPGCA3A0005.JPG

本日、ブックオフに立ち寄ったので、チョロQのケースを物色

すると、、なんと ディアブロではないですか

残念ながらウィング部に多少の折れ筋とシールなし

走行跡ありありですが、中古としては程度は上

角部の塗装が多少はげて下地が出ていますが、それもわずか

タイヤもダンロップタイヤでひび割れなし

どこかにウィングシールの画像ないかな

作ってレストアしてみたいところです。

でもこの状態でもかなり安く入手できました。

ラッキー 








TWITTER



2008年12月1日月曜日

ありゃらやぁ〜

PA0_0000.JPGPA0_0001.JPGPA0_0002.JPGPA0_0003.JPG

といったことで、チョロQ入庫です。

GM ハマーと光岡 大蛇(おろち) です。

とっくにハイグレードモデルは発売されていたのですが

めちゃめちゃな価格設定に疑問な私はスタンダードで出てくるのを待ちつづけていたので

今になってしまいました。


最近発売になったものですが、私の住む地域にはほとんど入荷がなく

今回は梅田のヨドバシカメラで入手となりました。

まあ、伊丹近辺のジョーシンでもトイザラスでも

入手は可能だったのですが

北海道の地域差をまざまざと見せ付けられましたといったところでしょう

でも、それ以外のミニカーはあまり見つけられなかった

というか、ちゃんとしたミニカーショップに行かなかったな、、

まえはナンバウォークでフリマやっていたので見にいったりもしましたが

だめっすね

今回はとにかく自転車中心だったのと

梅田で切り下げをうまく乗り上げられなくて

大転倒して打撲していたので

気持ち的に余裕が生まれなかった

小径車の皆様、段差はなめてはいけません

絶対すべるくらいの意気込みで乗り越えましょう

直角にタイヤを当てられないのなら、乗り越えないほうがいいくらいの意気込みでいたほうが安全かもしれません

あの転倒が無かったら、ヨドバシ梅田で休憩なんかしなかったな きっと

さっさと道頓堀いって、はも天丼でも食いながら作戦を立てるべきだった

いや、通天閣で串カツか、、、

まあ、また機会があるでしょうから

自転車ショップは次回は巡回しないかも知れないので

次のターゲットはミニカーショップですね









TWITTER



2008年11月30日日曜日

ドッペルギャンガー203CR ブレーキ強化

といったわけで、ドッペルギャンガー203CRの最大の欠点


ブレーキの強化は今回の大阪ツーリングで改良されました。


イトーサイクルさんでアルホンガHJ-714AGを買いまして


宿に戻ってから交換しました





工具一式送ってありましたので、、、





PA0_0030.JPG

PA0_0029.JPG

PA0_0031.JPG

ソケットレンチはあったほうが作業しやすいです。


��00円ショップでそろえても良いですよね


交換直後の感想ですが


リアは片一方の平行が出ていません


よって接触がありよくないので


加工が必要です


北海道はすでに積雪してしまいましたので


来年改造??


��多分モンキーでひん曲げかな)





まあ、フロントでかかればリアなんかどうでも良いので


そのままかも知れません


フロントは劇的に効きが良くなりました





ブレーキはツーリング中気になりましたが


ギア比でのスピードが出ないのは気になりませんでしたね


スピードなんか自転車の場合そこそこ出ていれば良いのかも


20インチの限度というのがあるので


あまりこだわらないほうがいいのかもしれません


よく見かけましたが5万円でスクーターの中古が手に入ります


つまり、これを越えるようでは自転車のコストパフォーマンスは


生きてこないということになります





それから考えると、形だけでもスポーティーなドッペルは


改造、カスタム含めてもそこまで達しないので


良い選択であると私は思います。









TWITTER



サイクリング

結局先日22日は

伊丹からイトーサイクル(大阪市東淀川区)17.1km


ここでは

PA0_0029.JPG

アルホンガ HJ-714AG と




■5,250円以上送料無料■ SL-LD100-R LED ライト キャットアイSL-LD100-R ライト CATEYE 【自転車】

これを購入


先方で感じたのだが、夜は追突される勢いだ、、、


かなり危険を感じるが、ともに自転車を車両として認識してくれていることも


感じられた。テール反射板はつけているがさらにフラッシュさせることとした。

 

この次は梅田へ


梅田はセンタービルポケモンセンターへ


6.8km


お土産にシールを買いました。

次はヨドバシカメラで


まずはケータイの充電


ナビを使ってきたのですでに電池切れ寸前


ということでヨドバシでは休憩と暇つぶしで


ちょろちょろとしました




EP-630-WH CREATIVE インナーイヤー型イヤフォン ホワイト : クリエイティブメディア


 

イヤホンを見つけたので買ってしまいました。


まあ安いので、失敗も何もと言ったところでしょう


カナル型の入門としては良いほうではないんでしょうか?





そうそう、空気入れを買いました。





超コンパクト空気入れ!【パナレーサー】ミニフロアポンプ【フロアポンプ】

やっぱり我慢できず


��00円ショップでの入手性の悪いのなんのって


ポンプもボンベも手に入りません


よって、値段も手ごろだったので


買っておきました


恵美須町自転車BOXまで移動 5.9km


ここではサドルを買いました。





【在庫あり】VELO ベロ RACER SADDLE サドル

これと




グランジ ティガーテール サドル

これで悩みましたが、なんとなくベロは空気穴にごみが溜まりそうだったので


ちょっと高いですがグランジイエローにしました。


表面もカーボン調でしたし


硬さは、双方まあまあです。





ここまでくるまでにお尻はかなり痛いので


いまさら交換してもと思いましたが


近くにコンビニで遅い昼食とサドルの交換を店先で行いました





ついでに携帯の補助バッテリー


単三2本タイプでケーブルのあるものを購入し


ケータイナビの復活です。


ここからメクラで伊丹に帰るのは至難の業ですので





ここからは直行で帰ったつもりです


途中尼崎塚口付近の


サイクルショップベルの店先には寄りましたが


普通の自転車屋さんだったので


ご迷惑かとも思い


店先をスルーしました





20.9km

ということで

この日は 50.7kmは移動したんですね。


どうりで疲れるわけです、、、、








 








TWITTER



2008年11月23日日曜日

自転車1台あるだけで・・・・・

土日は研修が無いので、プライベートに使いました。移動は全て自転車です。

まずは土曜日

イトーサイクル

ポケモンセンター

ヨドバシカメラ

自転車BOX

日曜日は

シルベストサイクル豊中

インターネットカフェ池田市

サイクルベースあさひ川西

アストロプロダクツ伊丹

何キロ走ったかな

帰ってから写真付きで載せます。



ダイソーブレーキシューは1日でとろけました。アルホンガをイトーサイクルで購入できたのと、サドルを変えたので今日は快適でした。








TWITTER



2008年11月16日日曜日

ありゃまぁ〜

手荷物預かりでダイソーボンベ没収された しょうがない 三宮でまた買おう 高圧ガスになるらしい。








TWITTER



カムイ

カムイで輪行しています。Uシートが荷台もあって 便利だが 指定席料がもったいない 最初は5号車 ひとりがけ に置いたが 札幌からは優先になる 3号車の後方 4号車側に移動して シート後ろに 自転車を置いた。








TWITTER



2008年11月15日土曜日

輪行

PA0_0007.JPG


PA0_0008.JPG


さて、いよいよ明日 初の輪行です。

キャプテンスタッグの輪行袋はすでに届いていましたが

昨日初めて入れてみました。

ハンドルの根元のヒンジボルトを外して分離するとすんなりと入りました。

203CRはブルホーンハンドルのため

そのままははっきり言って無理です。

そのほかは特に問題もなく収まります。

10kg 自転車としては軽いですが

荷物としては結構重い

空港についてしまえばカートがありますが

なんとなく、どこかで買ってしまいそう、、、、

まずは、JRで新千歳空港まで荷台のある車両を聞いておかなくちゃならんかな









TWITTER



2008年11月6日木曜日

Re[1]:風邪、ひきました(11/06)

最近、通勤を自転車と徒歩(ジョギング)にしています。


酒を止め半年になりますが


その影響もあり76kgあった体重は現在71kg


自転車に乗るようになって、自分のエンジンに不満を感じ


タバコを止め2ヶ月ほどたちました。


そろそろ、雪の季節


自転車も乗れなくなるので、


みぞれの中をレインスーツでジョギングです。





それでも65kgくらいがちょうど良いみたいなので


まだ6kgほど減量が必要です。





結構歩いてみるとたのしいもんです。





��uのラン&ウォークはジョギングの移動距離、時間、カロリーの


記録をつけてくれるのでやりがいのひとつになります。





人間、歩くように出来ています。


がんばって一週間歩いて見ましょう


自転車でも良いです。


筋肉痛や疲れも一週間あれば出なくなってきます。









TWITTER



2008年11月3日月曜日

燃費アップ ボルテージコンディショナー

月も変わりましたので、燃費アップ


ボルテージコンディショナー


新規出品しました。





表向き代わり映えもありませんが


製造工程で放熱しながらの製造方法をとることで


性能のアップを図っています。





マイ・オークションをごらんください





ぜひ、皆様の自動車に取り付け燃費の向上を図って


エコドライブとエンジンレスポンスのアップ


音質の向上


体験してください。





たくさんの方から反響いただいております。












TWITTER



2008年11月2日日曜日

いえいえ、同じ事をやるのなら・・・・・・

引き続き ドッペルギャンガー203CR


効かないブレーキと格闘中です。





現在


ブレーキパッドに紙やすり120番を巻いて


リムの黒色塗装を削ぎ落とし


赤棒研磨材を塗りつけて研磨中


といっても、普通に運転するだけ





危ないかなと思う場面にはなっていません





研磨方法いろいろ考えてヤフオクにとも思ったが


単純すぎるので、ここで公開します。


紙やすりを用意します。


ブレーキシューの上面、ブレーキ面、下面をくるむようにします。


クリップで押さえます。


走れる程度にブレーキをかけて走ります。


危ないので、自信の無い人は押して歩いたほうが良いです。





ホーザンのラバー砥石で磨くだのなんだのと書き込みもあったけど


横着な私はせこせこと磨くのを避けた。


これで、紙やすりの番手を細かくしていけば


仕上げまでいけます。





磨き残しなど出るでしょうけど


シューが当たっていないので関係ない


まあ、気になる人は絶妙にシューを調整してください。





現在がんばればジャックナイフが出来るくらいになりました。





でも、やっぱりがんばらなくてはならないので


入手性からアルホンガのブレーキを検討中





実は私、一輪車乗れるです。


しかも一段の段もちなのだ





アルホンガを物色してみましょう






TWITTER



2008年10月24日金曜日

Re[1]:もちろん!、居りますが・・・・・(10/24)

さて、





こうなったら、電源を改善する計画を組みましょう





まずオーディオ専用に作るとして





コンデンサで蓄電する回路と


��スペシャル)ダイオードで整流回路を設けて


逆流の無いスピード感のある電源を作り


オーディオの電源ケーブルに接続します。





実験してみます





マイナスは共通にするとしても


プラス線はINとOUTの2本で





他の機器に電源を引っ張られないというのが


どれだけ音質に影響を与えるのか


実験してみます。





良ければ、また出品しますが


オーディオにこだわるひといるかな






TWITTER



続々 たしかに燃費は・・・・・

Rim00019.jpg





写真はコンデンサタイプの自動車用電源強化システム


ボルテージコンディショナーです。


バッテリーに並列に取り付け、弱点である


高速な充放電をサポートします。





私の品物は、特別な高性能コンデンサを使用し


熱劣化しない特別な組み方で製造しています。





同じ容量でも、より高速な電源サポートが可能となっています。


また、インジケーターLEDは電圧の状態をモニターし


正常な電圧の時に点灯します。





エンジンOFFで消灯するので


省エネにも貢献、





充放電のストレスを軽減することで


レスポンスの向上による燃費向上


オーディオの出力レスポンス向上による音質向上


などの効果が期待されます。





ヘッドライト光量やパワーウィンドウにも効果が現れます。





ぜひ、以下のリンクからヤフーオークションへアクセスしていただき


このデバイスをゲットしてください


取り付けも簡単です。





http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tsukasa_tos&u=tsukasa_tos








マイ・オークションをごらんください





この他にもアーシングの逆流現象に着目した


ワンウェイラインアーシングも出品中です。


これは、私とゆうきさんの共同開発でうまれた新しいデバイスです。


エンジンであまった電気をバッテリーに戻す。


このために皆さんアーシングしていると思いますが


実はこの逆もありでバッテリーで電気があまるとエンジンに戻っていきます。





これはバッテリーから余分な放電となってしまい


またあとで充電することになりエネルギーの無駄がおきます。





そこで、逆流を防止するワンウェイラインに


このラインのアーシングを変更または追加することで


余分な放電を防止して必要な電気だけ供給することが可能になります。





いいとこどりなわけです。





私自身この効果には驚きです。


特にはレスポンスに効きますね。


燃費は、、、このデバイスはごめんなさい


アクセル踏むのが楽しくて、、、、


燃費はどなたか、レポートしてください





オーディオも効果ありです。





ぜひぜひ





ご入札お待ちしています。





http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tsukasa_tos&u=tsukasa_tos





ご質問はこのブログでも、オークションでも受け付けています。


お気軽にどうぞ






TWITTER



2008年10月19日日曜日

Re[2]:自動車の車軸も『ハブ』と言います(10/19)

自転車の後ろの軸


ここをハブと呼ぶらしく





ホイールの部分をエンド幅


ドッペルギャンガー203CRは135mm





んで


今悩ましいのは、シャフトねじの長さが190mmあるのだが


これの表記がシマノのHP行っても 詳しく書いていない、、、





え、なにこれ


自転車業界の常識?なの?


どこの世界もそうだが


いきなり情報が途絶えるなぁ


ひどいのは屋根板金業界だけどね


どこ見てもトタン屋根の葺き方はわからん





ま、それはおいておいて











これは、エンド幅135mmのホイールです。


スプロケットは8速から9速なんですね


カセットスプロケットで11Tからのようです。


やっぱり、フォークに止める幅が分からん、、、


190mmは止められるのでしょうか??





















TWITTER



ドッペルギャンガー203CR 改善計画

ドッペルギャンガー 203CR





PA0_0010.JPG





しばらく乗ってみて、全体のスタイルが気に入っているので


各個所の強化を行うと、気に入った一台となろう





タイヤ交換 精度が悪く、バランス向上が見込める








ブレーキ交換 効き良くないので








サドル 硬くてね尻が痛くなるので











ホイール


ハブのエンド幅再確認必要です。


また、これにするとカセットスプロケットの使用が可能となります。


��1Tといわず10Tなどギア比を大きく出来ます。


最後の手段だとは思いますが


もう一台買うくらいなら、このホイールを導入すれば


最高の一台になると思っています。









TWITTER



ハブ整備

トリフローグリスを手に入れたこともあり


好奇心があったハブ整備を我がドッペルギャンガー203CRに施工した。


他のサイトでは気休め程度という感想もあったので


期待薄で作業開始、


開始直後 前車輪を外しハブシャフトを指で回すと、


ゴリゴリ感があり重いではないですか


さっそく分解グリス交換組み立てと行う。





PA0_0008.JPG





締め付けは手締めから軸がガタガタいわない程度まででやめた。


これ以上は重くなる





PA0_0007.JPG





後ろハブはフリー抜きがないので、フリーと逆のナットだけ外し、グリス交換した 締め付けも同様にした。





ドッペルギャンガーだけなのか 我が愛車だけなのかは定かではないが


自転車屋で買ってない自転車は一通り自分で点検しなくてはならんのだなと痛感


ちなみにBBは軽かったので、クランク抜きもなく 分解はパスした。


グリス交換しなくてもいいから、


玉押しの確認調整だけでも オススメの整備でした。


グリスが無いこともあるらしいので玉押しを外す位は オススメします。


それにしても、玉押しは研磨されてなかったし


カップもベアリングと呼ぶにはつらい


よって、ホイール交換すればかなり効果が見込める感触ですよ


チューンベースとして考えれば 最高の車種です。





フレームだと思えばいい?





PA0_0009.JPG






TWITTER