タイトルって意外と大事でこれによって売れ行きが全然違う
中身は同じものなのだが、要求している事項と物のマッチングが大切なのだと思う
要は、お客さまを呼び込んだのは良いが期待とは違っていたという事
電源チューニング、、、、
こういうタイトルだと、ホットイナズマでは納得していただけない
おそらくはディストリビューターそのもののチューニングやパワーコードの変更などを期待されてしまうのではないかと考えられる
トルク燃費改善、、、、
このタイトルではボルテージコンディショナーの存在を出していなくても取り付けることによる効果、恩恵を表しているので支払っていただくコストとの比較を容易にやりやすいと考える
ガソリンも値段上がってきていますし、例えわずかでも燃料の消費を減少させられるのであれば取り付ける価値は出てくるのだ。
電源を整える事の効果はさまざまなところに現れる。
それほど自動車の電源は長年にわたり古い方法が取られてきた。
ただ、メーカーが手を出せないのは寿命が短く1回目の車検まで持たない可能性があるということだ。
最近、スーパーキャパシタ、空気二重層コンデンサを使ったホットイナズマの100倍以上の容量のコンデンサを使用したユニットを見かける。
これは、放電時間が長い、インピーダンスが高い、内部抵抗が高いという特性上コンデンサというよりはバッテリーに近いということ
つまり、過度な充放電でかなり発熱がある、、、、劣化の問題が不確定
致命傷は0度以下の特性が厳しい、、、
冬こそ欲しいのに使えない
ちなみに私の使用しているコンデンサは−50度で使用可能
ブラックゲート、ニチコンのオーディオグレードを電源に使うとオーディオの音が変わるらしいが、これって、整流ではなく逆起電力で電圧変化してないのかな、、、
がっちりと整流できればなに使っても一緒だと思うので、あとは電圧が上がるしかないと思っているこのごろです。
このためにはコンデンサ内部にコイル成分が無いといけない
コンデンサはコンデンサ、コイルはコイルという私の理論からは離れてしまう。
打ち消しあいそうだが、逆起電力が起きるのはコイルの特性
コンデンサにはある?、、確か無い、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿