2009年6月14日日曜日

Re[2]:私はアジサイの挿し木も出来ない奴ですが・・・(06/14)

CA3A0011.JPG





ゴーヤを種から発芽させています。


まあ、室内で芽が出て大きくなるまで待っているだけです。


ビニールかけるなどいろいろやることはあるみたいですが


あんまりかまわなくてもかってに育つみたいです。





北海道でゴーヤという自体ちょっとね


気温がある程度上がれば鈴なりなのですが





PIC_0030.JPG





畑もいまのところ維持されています。


雨が無ければ日が沈むまでは草取りしてます。





芝生もがんばっていますが


タンポポのような根の太い植物に占拠されつつあります。


地道に1本ずつ抜いていますが、いつになるものやら、、、、


抜き取って、穴あけと根きりをしてから種をまいて


なかなかね


除草剤では枯れない品種のようですし


��年ほっておいた自分が悪いです。












TWITTER



4 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    毎年クリスマスローズを立派に開花させている女房に、
    「ゴーヤ、仮に実っても日差しが沖縄とはかなり違うだろうから実が小さいかもね」
    と、
    言ったら、
    「でも、ハウスで育てれば気温や湿度などは沖縄の空気に近づけるじゃん?」
    と、
    言ってました。
    ��ヤバイ、「これは良い!」とtsukasa_tさんが思ってしまったら、本当に一工夫したビニールハウス、作っちゃうかも?」)

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ゆうき あきらさん
    クリスマスローズってなんでしょう
    wiki wiki
    ヘレボルス 冬に咲くんですね
    ゴーヤはよっぽど寒くなければ
    へちま、や きゅうり とほぼ同等に
    がんがん育ちます。
    売ってるのよりもでかくなることもあります。
    そして本場より苦くなることも、、、、く、、、、
    奥さん任せだったので、今年は雑草と戦うのは私です。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    tsukasa_tさん
    クリスマスローズ、
    実は私も色々と開花した花を見せられてますが、
    どれがクリスマスローズなのか?
    分りません(苦笑!)
    ただ、「美しいものは心を和ませてくれます」ね(^^)
    私には、それだけで十分です。
    自宅のベランダ菜園だと、室内でウサギを飼っているので、常時エアコンを適温にて作動させておかなければならないので、室外機の温風で枯れてしまう事が分り、
    「仕事場の狭いけど庭に移植したら?」
    と、
    勧めてみたら、
    『シラン』と言う花が毎年咲いているので、
    それを押しのけての移植はためらっているようです。
    私の毎年の仕事(環境整備)は『ハチの巣駆除』です。
    「どうして毎年、オレの仕事場に好んで蜂の巣を作るのか?」
    やっと、分かりました!
    お客様が来店した時のは便利なジュースの自動販売機、その飲み終わった洗わずに捨てるジュースの空き缶の飲み残しが蜂さんたちの格好の食料になるのが分かりました!
    町工場や住宅が入り組んでいる場所で蜂さんたちががんばって生きる為の苦肉の策なんですねぇ〜
    でも、私の仕事場は十字路の角で学生たちが登校する時のお友達との待ち合わせ場所になっているので、
    「蜂さん、ゴメン!」
    と、謝りながら余っている缶スプレーで蜂の巣駆除をします(下手な殺虫剤より、逃げる蜂を塗料で塗り固めてしまって動けなくしてしまうので、なかなかイイです)
    でも、そんな蜂さんたちも苦労しないで住める、
    『自然と人間の共存』
    できる環境が一番望ましいですよねぇ〜〜〜

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    ゆうき あきらさん
    蜂ですか
    この辺は蜂はあまりいないので助かっています。
    めったに見ません
    キツネやタヌキがうろついているので
    クマも居ますし
    うちの近くに森が無いからかもしれませんね。
    カブトムシを取っていても蜂に出会って困ったことは無いですね。
    ミツバチやくまんばちは見るのは見ますが
    単独行動ですね。

    返信削除