2009年6月27日土曜日

種まき

CA3A0043.JPG





CA3A0044.JPG





CA3A0045.JPG





芝生です。


写真写りは良いのですが、はげはげでどうもならん状態です。


先日よりタンポポと戦い、雑草を手で処理しつづけまして


やっと、通常手入れが出来る状況になりました。





エアレーション、スライシングを2−3日で行い


熊手でエアレーションのかすの収集をかねて


サッチの回収をします。





土壌はがちがちなところもあるので


ここまでやってもまだ回復はしていないですね。


芝刈以外は2年ほっておいたので反省です。


分解剤使ったほうがいいかも





種まき、施肥、除草剤散布と一気にやりました。





あとは芝生任せです。


来週末には芝刈りかな





畑も進行中です。


除草鍬のおかげで雑草も少なくきれいなままです。


きゅうりが小さく出来ています。





外に居るとやることがたくさんできりが無いです。






TWITTER



3 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    防虫、除菌に300倍木酢液がいいらしい
    コケが生えているので早速撒いてみることにしよう。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    よーく観察してみると
    サッチ層が1cmくらい
    土が見えていない
    忍者熊手でゴリゴリとサッチ除去
    取れるのを確認
    広範囲対応のため
    アメリカンレーキを買ってきて作業
    一日置いて
    ガーデンクリーナー(金属熊手)で除去
    その上から
    ピートモスをぶちまけ
    まとまった雨が降るのをめがけて作業です。
    今のところどろどろ状態
    その上からバチルス菌の入った生ごみ処理剤を散布
    納豆菌、枯葉菌と呼ばれる菌をぬかに繁殖させたものです。
    サッチ除去の薬剤の説明を見ていると
    バチルス菌を利用しているので探しているうちに
    これにあたりました。
    うちの近所には菌利用の土壌改良剤はありませんでしたが、生ごみ処理剤ならありました。
    芝生の上と雑草をまとめているポストなどに散布して
    処理状況の確認も行います。
    ガーデニングの道具も増えてきたので、スタンドを作って立てかけておくようにしました。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    種はだいぶ前にすでにまいてあるので
    うまくすればこれで生えてくれる。
    芝生だって植物ですから土がないと生えませんね
    基本を忘れてはいけませんね

    返信削除