
さて、自作真空管アンプも4台目にとりかかります。
とりあえず、キャビネットからシャーシ取り出し、内蔵引き外し。
毎度、ACインレットのへんてこリベットは男のロマンドリルによって、取り外し。
レイアウト確認とケガキまでチャチャッと実行したが、
この時間からホルソーを使うと家族から外に出されるので、
今日はここまで。。。。。。
今回は、メインスイッチの型式が変わったので、ちょっと要注意
アウトプットトランスも手持ちのノグチトランスを使う。
回路は、クリップ深め、3段目分圧90%で行こう。
ゲインが高いので、またピーピー地獄か、、、
シグナルインプットから、3段目まではシールドだな、、、
ハイ落ちしそうで嫌だが、仕方ない。
多分、今回のがプリはJCMタイプとしては最終形態になろうと思う。
パワー段が、プッシュプルでも行きますか、ノグチトランスか
東栄のトランス行けそうだし、、
12BH7ってどうなの、面白いの?なんか信用ならんな
ちっこいMT管をファイナルにするの。
0 件のコメント:
コメントを投稿