2012年7月31日火曜日
PROCO RAT OverDrive化
いきなり ばらばらなRATです
ZOOM G3 でTube Screamerがいい感じで鳴くので
Arion MTE-1 TubeLatorでも買うかと思い
ネットを物色していると
松美庵さんのところのRATがオーバードライブ?
http://www.matsumin.net/diy/jisaku1/rat/index.html
ほうほう、ディストーションのポッドにパラにクリップ入れるのね
TS系は1N4148の対称ですか、
LANDGRAFFってのもあるんですね。2Vと1Vかぁ
LEDも使いたいので、LEDと1N4148の非対称で行こう
あとは中立でクリップなしね
ディストーションのモードもついでに
ノーマルの1N4148の対称と赤LEDの対称と中立の3パターン
なんとかポッドとジャックの間に収まりました。
わかんなくなると困るので、テプラでレタリングしておきます。
オーバードライブスイッチが入るとディストーションの効きはなくなります。
若干色は付きますがね、ほぼ効果はなし
ディストーション使いたくば、オーバードライブを中立
オーバードライブを使いたくば、ディストーションは中立で
両方一度には無理なようです。
TURBORATモードも楽しいですが
LANDGRAFFもいかしてます。
ただ、バンドに混ざるのならTS系とVintageが使いやすいと思いました。
クリップダイオードは私はVFがあっていれば大体一緒でしょうと言うほうなので
2V=赤LED=1N4148×2と思っています。
1N60がどうのっていうこともあるらしいですが、
私はLEDの光変換でのタイムラグのほうがなんとなく魅力的です。
回路図無しでちゃちゃっとやっちまいましたが、上手く行きましたよ
2012年7月29日日曜日
Marshall ValveState8010 結局コンデンサは全部入れ替えた。。。
今日、ギャレットオーディオさんから追加の部品が到着
残り3つのボリュームと
出力段のFBのところのケミコンとセラコンたち
ケミコンは容量をデータシートにあわせ22uFへ
MUSE ESに変更
セラコンは東信UPZへ変更です。
また基板がクリスマスになってしまう
ノイズはかなり低減しました。
これ以上は無理っぽいです。
パワー段のICが逝かれているのでしょうか、、、、
600円位するのでかなり躊躇、、、、壊れていないような気がするし
弾いているときは全く気にならなくなりました。
クリーンもクランチもブーストもMarshallらしくいい音が出ます。
��arshallらしい回路ってどこなんでしょうね
イコライザー部はたいした事やってないので
バッファーアンプとゲインアンプのあたりなんでしょうね。
MarshallのJCMの音ばかり作っているので、結局その回路しか見ていないと
特徴はどこなのかわからん
残り3つのボリュームと
出力段のFBのところのケミコンとセラコンたち
ケミコンは容量をデータシートにあわせ22uFへ
MUSE ESに変更
セラコンは東信UPZへ変更です。
また基板がクリスマスになってしまう
ノイズはかなり低減しました。
これ以上は無理っぽいです。
パワー段のICが逝かれているのでしょうか、、、、
600円位するのでかなり躊躇、、、、壊れていないような気がするし
弾いているときは全く気にならなくなりました。
クリーンもクランチもブーストもMarshallらしくいい音が出ます。
��arshallらしい回路ってどこなんでしょうね
イコライザー部はたいした事やってないので
バッファーアンプとゲインアンプのあたりなんでしょうね。
MarshallのJCMの音ばかり作っているので、結局その回路しか見ていないと
特徴はどこなのかわからん
2012年7月27日金曜日
Marshall ValveState8010 トランスの移動
とにかく、ノイズが気に食わない
ということで電磁ノイズ対策でトランスを箱外追放します。
チューブアンプ見ていると、外に出してるんですよね
チューブアンプみたいでしょ
ノイズは若干効果ありだけど、全滅には至らず
【7/28 09:59までランク別ポイント&エントリーでポイント最大12倍開催中!】Jensen/フェライト... |
音のなんとなく詰まった感じはこのスピーカーに変更という手が
あちこちに書き込みありました。
2012年7月26日木曜日
Marshall ValveState8010 定数の変更など
Marshall ValveState 8010ですが
ボリュームゼロでブーンとノイズが鳴っているので
先日から試行錯誤の連続でした。
電源の強化
4700uF ESRへの変更
100uF FGへの変更
ダイオードブリッジをショットキーへ変更
ここで消えてくれる予定でしたが
消えませんでした。
そこで
TDA2030のデータシートを見てみると
FBの抵抗値が違う、、、、
R19 R20の変更をしたところノイズが気にならない程度まで減少しました。
つまりはPowerアンプのゲインが高すぎるので、入力が無くてもノイズを拾って
出力していたということです。
メインボリュームも途中でアッテネートしているだけで
ゲイン調整しているわけではないので、こうなるのでしょう
静かになると、ハイゲインに挑戦したくなるもので
ノーマルモードでもゲインがあがるようにR5を取り外し
ゲインアップするためにR6を1Kへ変更
クリーンも残したかったのでこれが限度でした。
ブーストのクリップLED D1側に1N4148を追加して、位相ずれを狙います。
DS-1なんかでは定番ですよね
他はもう高級化とリプレースでMUSE FG ES 東信UPZ
ギャレットオリジナルのボリュームに更新
抵抗はまあ、放置です。
あとはスピーカーがダメなので限界です。
10Wのおうち練習用アンプとしてはこれが限界です。
最小最強Marshallとしては大満足です。
下の図は
赤点線は交換済み
青点線はこれから
赤半透明は取り外しです。
1番効くのは、R19 R20です。
これだけで、このアンプに惚れます。
2012年7月24日火曜日
Marshall ValveState8010 電源ノイズが気になる、、、
多分電源ノイズはブリッジダイオードだということは分かっているんですが
ヘッドホンのときは全然ならないので、
��とはいえ、抵抗がかんでインピーダンスは増加するので、負担は軽い>
もうちょっと変えられる部品を交換
OPアンプの電源となるコンデンサを10uFから100uFへファインゴールドにした。
カップリングやイコライザーのコンデンサも手持ちがあったので
東信のUPZへ
ざくっとこんな感じ
ノイズは減ったけど、、、
ローパスのレンジが下がったので、その効果でしょうが
原因が除去できていないということです。
フィードバックのコンデンサの在庫が無かったようなので
一旦保留になった隙に、SBDもついでに注文しました。
もし普通のブリッジでノイズが消えなければ
SBD化に挑戦します。
ただ、ここまでやって音がかなりクリアになった
輪郭がハッキリする感じ
さすがFINEGOLDとUPZです。どう作っても綺麗になりますね
こりゃちょっといいかもしれません
2012年7月23日月曜日
Marshall ValveState8010 ボリューム交換など
ドッペルギャンガー203CR 美唄農業空港までお散歩
2012年7月21日土曜日
Marshall ValveState8010 ボリューム待ちきれず 改造
マスターボリュームがガリガリなので
ギャレットオーディオさんに手配中なのだが
到着待ちきれず、改造してしまいました。
��C1をOP275へ交換
今回はクリーンを目的としているので、更なるクリーン化を目指して
大好きなOPアンプへ変更です。
ゲインはあまり変わりません、粒がどうのとか言いませんが
クリア感は増しました。
カップリングコンデンサも変えようか悩んでます
手元にあるんですが、音質が悪いように変化しそうで躊躇
悩んでいるところです。
それにしてもハム音が消えない
マスターボリュームのアース側に異常があるようで
多分アースから電位が浮いちゃっているんじゃないかと思っています。
これは交換してみないとなんともいえません
このボリュームでアースから浮くと、あとはPowerアンプなので
ノイズも増幅してしまいます
交換してもNGならコンデンサ類に手をつけます。
Marshallでクリーンって言うのも
無茶を行っているような気がします、、、
なんか最終的にはハイゲインやってしまいそうで怖いっす
ギャレットオーディオさんに手配中なのだが
到着待ちきれず、改造してしまいました。
��C1をOP275へ交換
今回はクリーンを目的としているので、更なるクリーン化を目指して
大好きなOPアンプへ変更です。
ゲインはあまり変わりません、粒がどうのとか言いませんが
クリア感は増しました。
カップリングコンデンサも変えようか悩んでます
手元にあるんですが、音質が悪いように変化しそうで躊躇
悩んでいるところです。
それにしてもハム音が消えない
マスターボリュームのアース側に異常があるようで
多分アースから電位が浮いちゃっているんじゃないかと思っています。
これは交換してみないとなんともいえません
このボリュームでアースから浮くと、あとはPowerアンプなので
ノイズも増幅してしまいます
交換してもNGならコンデンサ類に手をつけます。
Marshallでクリーンって言うのも
無茶を行っているような気がします、、、
なんか最終的にはハイゲインやってしまいそうで怖いっす
2012年7月19日木曜日
Epiphone Explorer 1958 Korina オレンジドロップ化
2012年7月16日月曜日
��arshall ValveState8010 10W をオークションで譲っていただきました。
ジャンクでの出品でしたので、リスクと価格は引き換えでしたが。
まあまあな状態でした。
拭き掃除、掃除機、ファブリーズ、アルコール拭などで
洗浄
結構アンプって汚れるし、ダニるし かびるし タバコも染み付く
本当なら風呂に入れてジャブジャブと行きたいところだが、、、、
ポイントクリーナーでガリも復活
ただしマスターボリュームだけ、20%くらいまでの接触が良くない
ブーンとハム音
接触悪いみたいだから、明日にでももう一度分解してみましょう
コンボのスタックです。
今回のはクリーンで使用、ZOOM G3の出力先として使います。
リードマスターのハイゲイン改造ではキンキンうるさかったのだが
8010クリーンでは
ハウリングが押さえられ、結果G3のかなりのハイゲインが楽しめます。
しかも、小さくてもマーシャル、トーンはいい感じです。
あ、トーンで思い出した
トーンのつまみのメタルトップがなくなっているので
��arshall純正を買って交換してみます。
2012年7月14日土曜日
Epiphone Explorer 1958 Korina 入手しました。
Epiphone Explorer 1958 Korina
��エピフォン エクスプローラー 1958 コリーナ>
ギブソンがコリーナ材でフライングVとエクスプローラーを1958年に発表
当時は斬新過ぎて本数もほとんど出なかったとの事
そのモデルは超プレミアでほとんど弾けない私には無縁なのだが
ギブソン傘下のエピフォンでレプリカがあり
このたび縁あって私の手元に来ることになりました。
この前はイシバシ楽器 福岡に在庫されていたものです。
なんとも北海道まで運ばれたわけで、このギターの運命は厳しいですね
フライングVではあぐらで弾けないという欲求で、手に入れた
SQUIER ( スクワイヤ ) / STANDARD STRATOCASTER MAPLE BM
【Squier by Fender】エレキギタースクワイヤーSTANDARDシリーズ!【マラソン201207_趣味】【Sq... |
いいんですけど、ネックがロングスケールなので、手の小さい私には厳しかった。
音もいいし気に入ってはいるのですが、もうすこし修行が必要
で、ESPランダムスターがほしいなと思ったのですが
これもまた高額なので、スルー
エドワーズですら高い、、、、
EDWARDSブランドでランダムスターが復活EDWARDS ( エドワーズ ) E-RS-125G メイプル指板 【高崎... |
原型のエクスプローラーに目が行きました。
最初はエピフォンエクスプローラーGTと思ったのですが。
【数量限定!アクセサリーセットプレゼント!】Epiphone / Explorer GT Worn Black【エピフォン... |
ミニサイズ、鳴りがいまいちと言われると
躊躇してしまいました。
ボルトオンネックもね
ヴァンヘイレンのアイバニーズ デストロイヤーの改造版
のこぎりギターも修正のためにボルトで接続しなおしているし
次の候補は
エピフォン ゴシック
【渋谷店】Epiphone / Gothic Explorer Plain Black 【送料無料】【smtb-u】 |
でも黒すぎ
【数量限定!アクセサリーセットプレゼント!】【数量限定特価!】【クレジットカードを使わな... |
色はエボニーと迷ったのですが
エボニーにゴールドパーツが非常にわざとらしく
うるさく見えたのですよ
あと、実は今回は中古での入手で選択肢も無かったのです、、、、
どうやら2007年くらいの製造で
すでに5年経過
材も落ち着いたころでこれから変形はあまり起きないと期待
来るまでは不安だったのですが
ほとんど無傷
ピックアップ、ピックガード、裏ブタ、トラスロッドカバーはビニールが付いたまま
これは、もしかして展示品ですか?
フレット8割なんて書いてあったけど、減ってませんぜ
セットネックだし
ただ、硬い
弦のせいかも、チョーキングが厳しい、、、、
ビニールをバリバリはがしてブラッシュアップ
オクターブチューニングと弦高調整
12Fで2mmまで下げられましたぜ、、、
多分弦はダダリオなんだけど、硬いので張り替えようかな、、、、と思っています。
トーンのコンデンサは22μFでした。
オレンジドロップ持ってるから変えちゃおうか
もうちょっと、記憶に残るくらい弾いてから
プチ改造しようかと思っています。
2012年7月9日月曜日
歌志内ゆめつむぎ ミニカー展 開催
2012年7月2日月曜日
ZOOM マルチエフェクター&アンプシミュレーター G3 到着
��OOM G3 エクスプレッションペダルとセットで買ったのが
今日到着しましたので、早速、、、、
使う前にいきなりVer2.0へアップデート
あんまりにも多い、そして6個は使い切れない、、、、
アンプから出した音はいきなりのハウリング
ボリュームはどこだ、、、
デフォルトでパッチは全部埋まっているので
どれを自分の設定にするか迷う
アンプシミュレータはMarshallアンプに入れちゃダメだな
��86で作ったアンプにでも入れようか
ちょっと戸惑います。
やれることがいっぱいあるので、何からするか
どうしよう
まずは使ったこと無いディストーションでも試して遊んでみるか
なんて考えると、3個エフェクターが使えると十分なのかもね
しばらくは遊べそうです。
登録:
投稿 (Atom)
-
さて、マネーブリッジの設定が終わった。 手数料のコースを超割コースになっていたものをいちにち定額コースに変更 NISAは国内物は手数料かからないみたいだけど、 なんとなくやっておく NISAの口座設定に数週間かかるものと思っていたが 暫定で取引開始できるようだ ...