チョロQとミニベロってなんか似てない?
2007年10月7日日曜日
ディスプレイ修理
本日はジャンクで手に入れてしばらく使っていた
液晶ディスプレイが動かなくなってしまいました。
分解してみるとコンデンサがパンパンで液漏れしてましたよ
一応国産有名メーカーの高級品でしたので
設計が悪かったのだろうと思います。
��0V耐圧低Z2200μFだったので
手持ちの25V低Z4700μFへ交換
電源入れてみると
��!!
復活しました。
電気物の寿命はほとんどコンデンサで左右されます。
その前に給排気のつまりやファンの停止などが起きますが
この段階では機能停止までは至りません
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
パグのげんちゃん 今年も雪が積もったので、肩慣らしに庭に出たよ
パグのげんちゃん 今年も雪が積もったので、肩慣らしに庭に出たよ
パグのげんちゃん 暑さも一段落で久々の日中散歩
Re[1]:音楽の楽しみ方は様々ですが・・・(02/08)
本日は、オペアンプ+ダイヤモンドバッファのヘッドホンアンプの 電源強化をステップアップしました。 前回、スイッチング電源からACアダプタ改へ変更し かなりの音質の改善を得られましたが どうも低音の物足りなさを感じてしまいました。 表現は豊かになったのでかなり残念でしたが 今回は電...
0 件のコメント:
コメントを投稿