2013年6月28日金曜日
2013年7月6日より ミニカー展開催 詳細
歌志内市郷土館ゆめつむぎ特別展
いつか見た心の風景
ミニカー★ノスタルジックワールド
With
��杉山アトリエ>男のドォルハウス!
7/6-9/23
今回長いですよ
日本一のミニ市にちなみ、造形作家 杉山氏によるミニカーを用いた
精緻な模型が織りなす懐かしき光景の数々
お問い合わせは 歌志内市郷土館まで
入館料大人200円 小中学生100円となっております。
ARION Tubulator MTE-1 到着 直行で改造 回路図作りました。
ARION TUBELATOR MTE-1の改造回路図です。
松美庵さんの回路図に追記させて頂きました。
クリッピングダイオードはお好みで、LEDだったりゲルマだったりにしていただければと思います
トランジスタの手前のカップリングはバイパス回路があるときは要るようですが
スルーバイパスで要らなくなるので、削除です。
抵抗はタクマン電子REX25J
コンデンサが場所が狭くて全部変えられてない
極力東信UPZ、MUSEにもしたんだけど
全部できなかった。
��0V耐圧のコンデンサしか入手できなかったので
後日25V耐圧のファインゴールドとMUSE手に入れて再チャレンジ
それでも、結構良い感じになりました。
今更ながらエフェクターっていいなと思えるものができました。
2013年6月23日日曜日
2013年7月6日より ミニカー展開催
毎年恒例
��013年7月6日より ミニカー展開催します。
歌志内市郷土資料館 ゆめつむぎです。
私も参加させて頂いています。
今日は、そのための搬入をして来ました。
輸送モードです。
多分これで500台くらい
私のブースです。
持っていっただけなので、これから配置してもらいます。
今回、同じ展示会で展示される
滝川市のアーティスト 杉山さんを少しお話をすることができました。
杉山さんはドールハウスというカテゴリーで
��/12スケールのミニカーと組み合わせ、とても味のある
展示場のようなディスプレイケースをデザインされる方です。
少し見せて頂きました。
いかがですか?
これで一部です。
あとは実物を是非ひと目見に行ってください。
これはアートです。
考えたこともなかった、、、
あとは、いつもの様に3インチ
ブリキなどなど
レアなコレクションも楽しみでしたが
飾るということを一歩進めた感じの展示会になりそうです。
��013年7月6日より ミニカー展開催します。
歌志内市郷土資料館 ゆめつむぎです。
私も参加させて頂いています。
今日は、そのための搬入をして来ました。
輸送モードです。
多分これで500台くらい
私のブースです。
持っていっただけなので、これから配置してもらいます。
今回、同じ展示会で展示される
滝川市のアーティスト 杉山さんを少しお話をすることができました。
杉山さんはドールハウスというカテゴリーで
��/12スケールのミニカーと組み合わせ、とても味のある
展示場のようなディスプレイケースをデザインされる方です。
少し見せて頂きました。
いかがですか?
これで一部です。
あとは実物を是非ひと目見に行ってください。
これはアートです。
考えたこともなかった、、、
あとは、いつもの様に3インチ
ブリキなどなど
レアなコレクションも楽しみでしたが
飾るということを一歩進めた感じの展示会になりそうです。
ARION Tubulator MTE-1 到着 直行で改造
一度はノーマルで鳴らしたんですよ。
でも、数分後には分解、中身の確認
まずは、スルーバイパスを目指します。
スプリング取り付け部をゴリゴリと削って
��PDTを取り付け
松美庵さんの記事のままに、バイパスのFETやIC類をガンガン外していきます。
ちょっと変えたのが
C15をジャンパーするので、外しておいてホール両端からリード出して
��PDTへ
出力はみなさんどうしているのかな
私はR21のジャック側をはんだ外して、リード出し、外したホールからも
リード出しで3PDTへ行きましたね
LEDは全くそのままでR25のIC側をリード出しして3PDTへON時にアースに行くように
しました。
R17 R18 C18も多重でフィルターかかっているので
外してC18をジャンプ コンデンサは少ないほうが好きなので
TSに比べても多いよね
スルーバイパス関連はこんな感じ
この段階でオペアンプは既にソケット化
不具合とも言える電源部の定数変更というか修正
R1をショート R3を10KΩへ 最低でもこの2つはやるべき
歪み部R7を10KΩへボリュームの守備範囲を広げる
D5D6は6PのトグルスイッチでシリコンとLEDを切り替え可能にした。
非対称はしなかった
R9 1kΩ C7 0.22uFのUPZへ
定数はこんな感じで
電解コンデンサで手持ちで可能な限りを交換
電源C1 C2をファインゴールドへ
C12 C14 C17をMUSEへ
まだ物足りないけど、まあ、いいや
そうそうオペアンプなんだけど
レイセオンおごっちゃいました。
RC4558D いや、いいよ これ
こんなかんじでTUBELATORが並んでいますが
中身はLANDGRAFFでレイセオンという仕様っていいでしょ
RATは308CANパッケージTurbo仕様だし
CRYBABYも赤ファーセル、スルーバイパス改造なんですよ
で、DSL15Cを買ってからは久しぶりにエフェクターを買ったんだけど
ウルトラゲインだと、汚く潰れる、、、、
どうやってもダメ
なので、クラシックゲインで鳴らしてみると
いいね これ
ちなみにRATも鳴らしてみたけど、こっちほうがいいんじゃん
もしかして常識?
逆は知ってたんだけどね
ブースターとしてDISTを少なくしてLEVELで合わせて
アンプゲインは通常通りっていうのは
あ、ウルトラゲインは深すぎるっていうことなのか
チューブアンプって難しいね
今回いい勉強になった
2013年6月20日木曜日
チョロQ エヴァンゲリオン 初号機輸送貨物列車
2013年6月15日土曜日
ARION Tubulator MTE-1
オーバードライブがほしい
Tube Screamerも検討した、RATのオーバードライブモードも試したけど
シングルOPAMPだからかちょっと物足りない
JOYO JF-01にしようかと思ったけど
多分、表面実装だから改造は無理だろう
で、改造ベースとして MTE-1を検討開始
改造のお手本もたくさんあるし
youtubeの音もすごく良い感じ
ポイントあるし
買っちゃおうかな
OCDも考えたんだけどね
ちょっと違うんだよね 方向性が
Tube Screamerも検討した、RATのオーバードライブモードも試したけど
シングルOPAMPだからかちょっと物足りない
JOYO JF-01にしようかと思ったけど
多分、表面実装だから改造は無理だろう
で、改造ベースとして MTE-1を検討開始
改造のお手本もたくさんあるし
youtubeの音もすごく良い感じ
ポイントあるし
買っちゃおうかな
OCDも考えたんだけどね
ちょっと違うんだよね 方向性が
2013年6月9日日曜日
道の駅つるぬまへサイクリング
今日は天候もよく、道の駅つるぬまへ
往復14kmのサイクリングをして来ました。
一応、アンダーアーマーでガッチリ装備
通気もいいし、やっぱり疲労の蓄積が全然違うので
大げさ感はありながらも、着たほうが楽
出かける前にちょっとホイールの振れとりをしました
先日、ちょっとトラブルでフロントホイールを振れさせてしまい
振れ取りをしたんですが
何にもなかったリアもあとで見ると結構触れていましたので
今日のサイクリング前にキリキリと振れとりをしました。
触れていないホイールの安定感はいいですよね
自転車はこの装備で
スマートフォンがHTC J butterfly HTL21にしてから
ポケットのないサイクリングは初めてだったので
トップチューブバッグに入らないことが今日発覚
以前、買ってあって、HTCがケースのまま入らないことがわかっていた
ステムバッグを使ってみると
ケースを付けなければなんとか入ったので
モバイルブースターとスマートフォンを装着
まあまあの操作感だったが、蓄熱してしまうのでタオルかなんかかけないと
ダメですね
km
14.28
Duration
1:00:49
Average Pace
4:16
Calories Burned
459
まあ、これくらいで移動出来れば
��時間で60kmですからね
札幌くらいいけるわけですよ
石狩川付近奈井江大橋からピンネシリ
やっと雪もなくなってきてますよね
奈井江発電所
大自然ですよね
で、道の駅つるぬまに到着
特産品がうまいものが多いので、お勧めです。
で、僕は何も買わずにUターンでした。
自転車にやさしくない
ハンガースタンドがあるとか
ベンチがあるとかもうちょっと考えてほしいな
車道も狭いしね、路肩がひどく荒れてるし
悪くないんだけど
もう少し楽しいルートを探したいなと思っています。
月形はどうなんだろう
本気で考えてみようかな
往復14kmのサイクリングをして来ました。
一応、アンダーアーマーでガッチリ装備
通気もいいし、やっぱり疲労の蓄積が全然違うので
大げさ感はありながらも、着たほうが楽
出かける前にちょっとホイールの振れとりをしました
先日、ちょっとトラブルでフロントホイールを振れさせてしまい
振れ取りをしたんですが
何にもなかったリアもあとで見ると結構触れていましたので
今日のサイクリング前にキリキリと振れとりをしました。
触れていないホイールの安定感はいいですよね
自転車はこの装備で
スマートフォンがHTC J butterfly HTL21にしてから
ポケットのないサイクリングは初めてだったので
トップチューブバッグに入らないことが今日発覚
以前、買ってあって、HTCがケースのまま入らないことがわかっていた
ステムバッグを使ってみると
ケースを付けなければなんとか入ったので
モバイルブースターとスマートフォンを装着
まあまあの操作感だったが、蓄熱してしまうのでタオルかなんかかけないと
ダメですね
km
14.28
Duration
1:00:49
Average Pace
4:16
Calories Burned
459
まあ、これくらいで移動出来れば
��時間で60kmですからね
札幌くらいいけるわけですよ
石狩川付近奈井江大橋からピンネシリ
やっと雪もなくなってきてますよね
奈井江発電所
大自然ですよね
で、道の駅つるぬまに到着
特産品がうまいものが多いので、お勧めです。
で、僕は何も買わずにUターンでした。
自転車にやさしくない
ハンガースタンドがあるとか
ベンチがあるとかもうちょっと考えてほしいな
車道も狭いしね、路肩がひどく荒れてるし
悪くないんだけど
もう少し楽しいルートを探したいなと思っています。
月形はどうなんだろう
本気で考えてみようかな
2013年6月2日日曜日
FENDER BASSMAN35
English teacher からベースアンプを譲ってもらいました。
引っ越しでカナダに行くということで
処分はしたくなくということでしたので、
それでは是非と私のところにくることになりました。
ギターを直入れで演奏してみたんですが
低音側のレンジがかなり深く、迫力がすごいです。
ソリッドステートですが、歪ませるのではなく
リニアなモニターを望む場合には
トランジスタのベースアンプって良いんだなと思いました。
ギターアンプは初段の歪みの癖はチューブが一番いいと思いましたが
ハードロックではなくアコースティックとしてギターを楽しむときは
こっちの方がいいです
クリーンのコードやアルペジオは最高です。
ちょっとびっくり
でも、ギャンギャン歪む音が好きな私は
これで、iRigのモニターにすることにしました。
いや、良いです。
SoldanoやRectiFireなんかがボンボン鳴ります。
さらっとクリーンアップとブラッシュアップだけで
ガリも無く、まだPrintBordは覗いてません
覗いちゃって、OpAmpなんか見つけちゃったら
交換して、発振するくらいまで増幅率上げちゃうと思うので
ノイジーになるまで触らないでおこう
エフェクターで音を作ろうって言う人は
もしかするとベースアンプの方が良いかもしれないよ
今回学びました。
全く歪まないので、お高いジャズコーラス探すより
よっぽど良いかも
引っ越しでカナダに行くということで
処分はしたくなくということでしたので、
それでは是非と私のところにくることになりました。
ギターを直入れで演奏してみたんですが
低音側のレンジがかなり深く、迫力がすごいです。
ソリッドステートですが、歪ませるのではなく
リニアなモニターを望む場合には
トランジスタのベースアンプって良いんだなと思いました。
ギターアンプは初段の歪みの癖はチューブが一番いいと思いましたが
ハードロックではなくアコースティックとしてギターを楽しむときは
こっちの方がいいです
クリーンのコードやアルペジオは最高です。
ちょっとびっくり
でも、ギャンギャン歪む音が好きな私は
これで、iRigのモニターにすることにしました。
いや、良いです。
SoldanoやRectiFireなんかがボンボン鳴ります。
さらっとクリーンアップとブラッシュアップだけで
ガリも無く、まだPrintBordは覗いてません
覗いちゃって、OpAmpなんか見つけちゃったら
交換して、発振するくらいまで増幅率上げちゃうと思うので
ノイジーになるまで触らないでおこう
エフェクターで音を作ろうって言う人は
もしかするとベースアンプの方が良いかもしれないよ
今回学びました。
全く歪まないので、お高いジャズコーラス探すより
よっぽど良いかも
登録:
投稿 (Atom)
-
さて、マネーブリッジの設定が終わった。 手数料のコースを超割コースになっていたものをいちにち定額コースに変更 NISAは国内物は手数料かからないみたいだけど、 なんとなくやっておく NISAの口座設定に数週間かかるものと思っていたが 暫定で取引開始できるようだ ...