RD-TX51Bを導入した
最大のポイントは
Bテンションの調整だった
ディレイラーの小プーリーと、スプロケットの間隔が
調整できるボルトがついているのだ
��速目が歯飛びする現象が、まだ収まっていなかったので
よく観察して考えてみた。
チェーンの巻いている距離が長ければ
それだけ引っかかる力が分散して
歯飛び出来なくなるだろうと考えた。
このBテンションを調整して、スプロケットに出来るだけ近づけると
��速発進でも歯飛びしなくなった
これにて歯飛びから始まった
ディレイラー交換、チェーン交換は
ディレイラーBテンション調整により幕を閉じる
交換したからこそ調整できた
TY18には付いていないからね
2009年5月26日火曜日
2009年5月25日月曜日
ディレイラー仕上げ
ディレイラーの取り付けの仕上げをしました。
ハブボルト受けのところにボルトが入るのですが
ボルトが短くてナットに届かずでしたので
後ろ側のネジ穴で留めていましたが
ディレイラーガードなども取り付けできず
位置も少し後ろ気味となっていましたので
きちんと取り付けました。
ガードは少し当たったので、ちょっと曲げて当たらないように調整しました。
なんとなく不安だったのでこれで一安心
もうちょっと様子見てOKならワイヤーを切ります。
2009年5月24日日曜日
レッドワゴン初仕事
レッドワゴンにテールランプの図です。
本日家庭菜園の畑に苗が入りました。
苗の選択や植付けは奥さんの仕事です。
ですが、その後の維持は私になりそうなので
植えた場所は確認しておきました。
確認しておかないと
雑草と間違って抜いてしまいそうです。
きゅうりやらスイカやら植えましたが
一番助かるのがゴーヤです
娘の花壇も花いっぱいです。
屋外なので枯らすことは無いでしょうが
雑草まみれが心配です。
畑の写真は一枚も無く
本日土の袋を乗せて走り回ったレッドワゴンの勇姿が
本日の一枚です
2009年5月23日土曜日
ブレーキアルホンガHJ-714AG調整
そういえば、付けたHJ-714AGですが
リア側がトーアウトのままほっていました。
今日気になったので、シューを外して
��00mmモンキーでアームをつかんで
トーイン側に調整
ぐっと曲げます。
あんまりがんばると割れるので注意
アルミキャストなのでちょっと心配でしたが
うまく曲がってくれました。
リア側がトーアウトのままほっていました。
今日気になったので、シューを外して
��00mmモンキーでアームをつかんで
トーイン側に調整
ぐっと曲げます。
あんまりがんばると割れるので注意
アルミキャストなのでちょっと心配でしたが
うまく曲がってくれました。
チェーン交換
チェーン交換のために入手したものたちです。
チェーン KMC6速7速用
チェーンきり
連結ピンです。連結ピンは純正は固いからとか、失敗したときにためとか
インプレがあったので予備的に購入したのですが、あとで活躍しました。
型式はKMC Y-9091です。
グレー/ブラウン これ不安でした
商品説明写真では、ゴールドとシルバーの写真だったので
どんな色なのかかなり不安でした。
しかも楽天のインプレでは怒っている人もいたし
それでも、まあまあ、問題ない色使いでしょう
きれいではないけど、チェーンは汚れるしね
元のチェーンです。
これもKMCのナロータイプと記載がありました。
リンクをあわせて、チェーンきりでピンを抜きます。
半リンク伸びてました。
取り付け後です。
色合い問題ないですよね。
ゴールドも魅力ありますが。
洗浄頻度の問題がありますので、、、
で、最後に連結ピンのところでリンクが固い
一度純正のピンを外して、シマノのピンに入れ替えましたが
そんなに変わらず、やっぱり固い
ちょっとしたコツですが、ラジオペンチやドライバーを突っ込んで
少しこじって、プレスされたリンク板を戻してやると
軽く動くようになります。
ちょっとですよ、戻すのは
連結ピンは差し込んでプレスし終わってからアンプルピンを
折ります。
なるほど、アンプルだね、やってみると分かります。
というわけで、チェーン交換完了
軽作業ですが、消耗品なので、タイヤ交換同様必要スキルです。
ミニベロはチェーンの速度は速い?
リアディレイラー交換
もう少しで写真をとり損ねるところでしたが
シマノTY18からTX51Dへ交換しました
小ギアを一回外せば
チェーンは切らなくてもまわせます。
ちょっと知恵の輪でしたが、、、、
調整もマージンが深いのであっさり終了
TY18のマージンの浅さを痛感6速ならいいけど7速は本当にぎりぎりだったな
TX51でワイヤー外したまま7速をあわせて
ワイヤーを取り付け
��あ、今回アウターケーブルがあまったので切り詰めました)
��速に入れようとしたが張り詰めて3速までしか、、、、
あ、アジャストが目いっぱい突っ込んである、、、
手で1速位置まで動かして大体の調整を出す。
これだけで調整完了してしまいました。
この後の微調整は無しでいけました。
驚きです。
TY18のこねくり回したり叩いてみたりの
試行錯誤は、、、なんだったんだ
結局ディレイラーって
スプロケットのギアと平行になればいいのだ
インデックスはシフトがやってくれるから
最大と最小のギアの位置を決めればOK
だから、途中のギアの収まりが悪いときは
スプロケットかシフターのせいのはずだが
ディレイラーの強度にも左右されるんだろうね
分かれば簡単だけど
理解しないと複雑な機械に見えちゃうね
自分もそうだったけど
それにしても、ディレイラーはそんなに高くないから
お勧めの改造です。
ギアの入りは劇的に良化します。
ちなみに歯飛びするのでチェーンも注文中なのだが
ディレイラー交換で歯飛びしなくなった、、、、
到着次第チェーンも換えるけど
もっと早くやればよかった
2009年5月21日木曜日
レッドワゴン連結 2
ってことで
キャリートラックのハンドルに穴をあけてカナビラでつなげてみました。
なかなか、快適です。
ただ、無積載だとガラガラうるさい
ちょっと乗せないとだめみたいですね。
テールランプも装着済みなので
夜間走行もOKです。
するのか??夜間走行
でも、音さえクリアなら
輪行に連れて行ってもいいかも
電車は拒否される?大丈夫だよね 台車にチャリンコ???
乗れない?かな
2009年5月19日火曜日
レッドワゴン連結
自転車のフレームにアイボルトを取り付け
これはGOODでした。
がっちりつきます。
あとはレッドワゴン側の連結
とりあえずカナビラをナイロンタイで締め付け
接続は出来ましたが、あまりしっくりこない
前後に動くし
ハンドルに2個穴をあけて
カナビラを2個ハンドルにつけて
アイボルトに対して三角になるようにしてやろうか
そうすれば、前後にずれないので支点が定まる
ストップANDゴーの動きに追従するな
よっしゃ、明日は穴あけだ
2009年5月17日日曜日
木材価格調査
屋内の納戸の棚を作りたいので
市場調査です。
ニスを塗れば針葉樹合板もありなのですが
手間がしんどいのでOSBが手ごろでしょうね
��フィート×6フィートで9mmが880円 11mmが1180円
��mmで200円かぁ 支柱をうまく使えばそれくらいは薄くても問題ないね
板で強度出す気はないしね
��フィート 1×4が228円 2×4が298円
カンナかけてあるから表にはこれがいいけど、
��尺の 垂木が228円 小垂木が168円 貫が228円ね
小垂木にカンナがかかってると便利なんだけどな
高さ1800 幅900 奥行き450で棚を組むとき
合板で組むと3000円でおつりくるかな
��×4で組むと3500円くらいかな
仕上がりのきれいさからは1×4もいいね
これよりでかくなってくるとだんだん合板の方が有利
��×4では棚は組まないほういいです。
強度はあるんだけど、重量で後悔します。
��×4はデッキや小屋のような強度の必要なところだけでいいですね
うーん どうしよう
高さ1800 幅1400 奥行き450で考えているんだけど
��×4の方が出来上がったときに優しいんだよね
OSBはちょっと 固いイメージ
納戸収納棚
納戸の中がスキー用品でぐちゃぐちゃだったので
以前より棚を作らなくてはならないと思っていたのですが
やっと実行でしました。
��×4とか1×4にこだわると、お金がかかるので
今回はあまり材料の利用としました。
全体寸法は
高さ1800mm
横幅600mm
奥行き450mmとしました。
棚板を600×450としたので、支柱の外寸はもっと大きくなります。
縦の柱に針葉樹合板を10枚ばかり買ったときに
付いてきたコンテナを分解して取っておいた板を再利用しました。
��50幅くらいで1800が4枚ありますのでぴったりです。
��枚一組で、600おきに1×4で棚板がのるところを作っていって
合板で作った棚板を止めていきます。
木ネジは細目で最初は各所1本ずつでとめて
平らなところである程度組んで、差し金などで直角確認後
各所複数になるように木ネジを打つと結構かっちりしてきます。
背板をトラスになるようにどこかに入れます。
邪魔にならんように最上部にしました。
縦と横の動きが止まるように木ネジを縦板と横板に留めます。
ということで
今回は0円で手持ち部材だけで棚作りました。
最近のこぎりは
【人気商品】ゼット ライフソー265・本体(ソーガイドFとの組み合わせがベストです。)
こればっかり使ってます。
もう数年になりますが、マルノコはあまり登場しなくなってます。
マルノコはおっかないんですよね
��×4の材料はマルノコのほうがいいかもしれませんが
それより薄いときは、合板含めライフソーばっかりです。
小屋でも建てない限りはマルノコは無くてもいいかもですね。
レッドワゴン 到着
今日の午後にラジオフライヤーもどき
山善さんのキャリートラック到着しました。
【レビューでポイント5倍】【送料無料】キャンパーズコレクション キャリートラック CT-1501(RE) 広告掲載店舗【夏インテフェア200905】アウトレット %OFF
到着直後早速組み立て
ハンドルあたりにちょっと違和感あるものの
オリジナルと違ってハンドルと、ボディーがぶつからないようになっていたり
強化のバーが裏に走っていたりと
まあ、いいつくりです。
CampingCollectionの文字もまあまあ行けてます。
それにしても寸法の確認はしていましたが
でかいです。
クーラーBOX載せるし、小さいのはいやだななんて思っていましたが
車に乗せられるのか不安になるくらい
でかいです。
第二目標のチャリンコとのドッキングはちょっと考えなくてはいけません
サドルにカナビラでなんて思っていましたが
そんなに簡単ではないようです。
ラジオフライヤーというオリジナルのある商品ですが
エアータイヤ装着で6000円程度で入手できるのはうれしいですね
ホームセンター見ましたが
ステアリングの無いアルミカートなら4000円程度でしたが
小さいしいまいちでした。
エアータイヤが900円くらいします
これで3600円ですね
のこり2400円で鉄パイプとフレーム用のパンチングメタル
ボルトナット類
あ、パンがいるな
絶対足出そう、、、、、
ということでお買い得です。
2009年5月10日日曜日
Re:買っちゃいました。(05/10)
【レビューでポイント5倍】【送料無料】キャンパーズコレクション キャリートラック CT-1501(RE) 広告掲載店舗【夏インテフェア200905】アウトレット %OFF
これ、すごく欲しいです。
ラジオフライヤーだとコストが高すぎ
アストロでも1万円ほど
これなら手が届くかな
2009年5月4日月曜日
トヨタ ライトエース 4WD チョロQ 入庫
��5thアニバーサリーエディション 80'sコレクションシリーズ
トヨタ ライトエース 4WD
中古をホビーOFFで発見したので
入庫です。
状態はちょっと遊んだかなって言う感じの状態です。
ボディに多少すれあり
塗装にはがれがほぼ無い状態でGOODです
初版とは違いますので希少性は無いのですが
初版のブルー/シルバー シールでラインよりは
このバージョンのホワイト/ブラックのほうが僕は好きですね
赤ちゃんくさくないっていうのも大事かなぁ
いけるときには覗いています
またあれば引き上げてきます。
トヨタ ライトエース 4WD
中古をホビーOFFで発見したので
入庫です。
状態はちょっと遊んだかなって言う感じの状態です。
ボディに多少すれあり
塗装にはがれがほぼ無い状態でGOODです
初版とは違いますので希少性は無いのですが
初版のブルー/シルバー シールでラインよりは
このバージョンのホワイト/ブラックのほうが僕は好きですね
赤ちゃんくさくないっていうのも大事かなぁ
いけるときには覗いています
またあれば引き上げてきます。
2009年5月3日日曜日
自転車専用道路
我が家を出て30分くらいで砂川オアシスパークに到着します。
石狩川の水量調節のための遊水地で
これのおかげで近年洪水は発生しなくなりました。
私の記憶では何度か石狩川の決壊を経験しています。
奈井江町の発電所は洪水で火災でえらいことになりましたね
ここはまだ自転車道路ではありませんが
河川敷の車両はあまり通っていない公園道路ですね
といっても制限されてはいないので、車がくることもあります。
滝川のスカイパーク
グライダーの飛行場です。
本日のゴールは滝川市の川の科学館です。
本当のゴールはここを出て家の車で拾ってもらうところまで
ですので、厳密にはちょっと違いますが、、、
走行距離31.9km
��時間45分でした。
自転車道路のゴールは深川までです
そこだとまだ距離が20kmほどあります
あと2時間は見たほうがよさそうですね。
��0歳の娘を連れてなので
あまり無理は出来ないけど今年中には行って見たいな
娘はシートが痛いと言い出した。
シートを換えてあげようかな
ホームセンターのゲルタイプでもきっと喜ぶけど
せっかく、ブルーの自転車なので
色を考えてあげたいところです。
自分が、あまり運動しないで
いま運動をはじめて、若いときにしておけばよかったと
後悔しているので
出来るだけ楽しく、遊びの延長で
サイクリングなどで鍛えてあげたい
登録:
投稿 (Atom)
-
さて、マネーブリッジの設定が終わった。 手数料のコースを超割コースになっていたものをいちにち定額コースに変更 NISAは国内物は手数料かからないみたいだけど、 なんとなくやっておく NISAの口座設定に数週間かかるものと思っていたが 暫定で取引開始できるようだ ...