ガソリンが値上がりなら燃費が良くなるようにしてみても良いんじゃないでしょうか
電気をチューニングするとなぜ燃費が良くなるか
そこが、つながりににくいと思います。
エンジンは車を走る原動力としてだけではなく
発電機を回しています。
電気をためておくバッテリーや、走らせるためのプラグ
カーオーディオなど電気機器につながっています。
油圧を確保するためのポンプも回しています
車って前に進むときにガソリン以外にも電気も瞬発力が必要です。
これはバッテリーは苦手なんです。
瞬発力のある電気を生み出すために
ボルテージコンディショナー、ワンウェイラインをつかって
エンジンの瞬間の負荷を均してあげると
十分にトルクが出たときに発電できます。
エンジンってある程度回転しないとガソリンの使用量にわりに
力が出ないんです。
これのサポートをしてあげると
レスポンスが良くなり、オーディオの音質も良くなる
燃費はアクセルの操作にもよるのでなんともいえませんが
目的の速度にあがるのが早くなればアクセル緩めるのも
早くなります。
燃費を良くするエコドライブの手助けなのです。
燃料代上がった分取り返すのはなかなか難しいですが
なかなか好評ですので
ぜひ、お車に導入をご検討してみてはいかがでしょうか?