2009年9月29日火曜日

Re:ドッペルギャンガー 203CR ハブ交換計画(09/29)

先日の203CRリアハブのさび

いまのところ、通常使用には支障が無い状態となって一安心だが

これに乗りつづけるのかと思うと我慢が効かない

幸い北海道には長い冬があり、自転車はOFFシーズンとなる

あ、MTBにスパイクという選択も無いでもないが、そこまでは考えていない

203CRはフロント100mmリア135mmのエンド幅

これはMTBの規格となる

シマノDEOREに安価で36穴黒色が存在した

フランジの大きさなど違うのかもしれないが、もう手配してしまった。

現物を見て決める時間がたっぷりあるからね

クイックシャフトにしたので、スタンドも変更を検討中だが

BB下のガードに何とかつけられそう、通常のセンタースタンドを手配予定

アングルで取り付けを90度変換する必要はありそうだけど、方向性だけでGOです。

リアのスプロケットはフリーハブのカセット式になる

今のところサンレースの11Tからの8速をチョイスするつもり

シフトレバーはサムシフタータイプのままでマイクロシフトの8速用に変更

工具が3点追加で必要、スプロケットのセンターを回すジグと、スプロケットの外周を押さえるチェーンレンチ、スポークレンチ→持ってなかったけど100mmモンキーで代用していた。さすがに、ハブ交換となるとモンキーではしんどいので手配する。

安く見積もっても、8千円くらいはかかるだろうね。

普通のお店で買ったらもっとすると思う

1万オーバーは固いだろう

余談だが、やっぱりDnPボスフリーは選択肢としては有力だね

それにしても、スポーク組みなおせるのかな。

 

 








TWITTER



2009年9月26日土曜日

Re:ドッペルギャンガー203CR キャスター角(09/26)

CA3A0153.JPG

ついにやってしまいました。

よく見てください

ディレイラーの取り付けを後方にずらします。

ちょうどディレイラーハンガーのボルトネジが切ってあるんですよね

誘われてはいたんです。

で、ハブ軸を後方にずらしました。

ディレイラーのギアガードがフレームに当たったので、最終的にはハブ軸の

取り付け部を一部切断しています

ハブベアリングボールがさびてしまって、その整備のうちに勢いでやってしまいました。

ボールはカップコーンBBのときの物を保持器から外して流用でいけました

でも、そっちもかなり傷入ってました。ので良品を選定しました。

ということは、BBのカセット化は正解だったね

で、ハブの整備はなんとか良好になり、ハブ軸の後方化に手を染めたのです。

で、フレームを切断する魔改造の結果は

ステアリングのキャスター角は2度ほど寝ました。

手放しまでは出来ませんが、ハンドリングはおとなしくなりました。

もうちょっとフレームの改造は必要かもしれませんが、

しばらく乗って様子を見てみようと思っています。

 








TWITTER



2009年9月25日金曜日

ハブベアリングがさびていた、、、、

ドッペルギャンガーリアハブの異音がしていたので

分解してみました、、、、

さびてる、、

前回のハブ整備は2月か、シーズン中はノーメンテだったけど

グリスのせいなのか?

テフロングリスは良くないのか

分からん

先週洗車してから急に不調になったがそんなもんなのか

まあ、いまさら何を言ってもしょうがないので、さびたハブボールは

交換の方向で考えましょう

多分、BBのボールとサイズが一緒のようなので

前にカセットに変更したときのあまりがあるはず

明日引っ張り出して見ましょう

それでもなければチャリンコ屋に行って買い込んでこよう

ワンはしょうがないとして玉押しも売ってないかな

あったら買って来よう

参ったなぁ メンテしていたつもりだからがっかりだよ

玉交換してごりごりが消えなければ

冬の間はハブ交換だな

ついに、ホイール組に着手か、、、、 








TWITTER



2009年9月20日日曜日

ドッペルギャンガー 203CR サイクルコンピューター取りまわし

CA3A0150_edited.JPG

CA3A0151_edited.JPGサイクルコンピューターケーブルをコルゲートチューブでまとめました。

ちょーっと太目ですが、ね

洗車して撮影しました。

あとは、

ハンドルをポジションチェンジャーで前に出す

ブレーキレバーを先端に移動

右レバーのそばにシフトレバーを移設

付随してシフトケーブルの交換とバーテープの交換

 

ちょっと安定性の問題で、キャスター角をもうちょっと寝かせられないかと模索中

なんとなくリアハブのボルト受けがもうちょっと深く入ったような気がするので

突っ込めないか検討してみます。

そうすると、リアが下がるのでキャスターがわずかに寝るということになり

安定性がすこしですが増すことでしょう。

いまではちょっとクイック過ぎます。

リスクは、強度なのかな

寝かせると前後にモーメントがかかるからね

わずかにというのがポイントになるでしょうね









TWITTER



2009年9月16日水曜日

Re:サイクルコンピューター 取り付け(09/16)

CA3A0135.JPG

今回のお買い物は

キャットアイサイクルコンピューターCC-CD200 がメインで

シマノ シフティングケーブル ブレーキエンドキャップ

オーバーサイズベルをついでに買いました。

シフティングケーブルは2本セットだったんですね。460円とは思えないでかさでした。

メインのサイクルコンピューターから

CA3A0136.JPG

こういったパッケージで本体はめちゃくちゃコンパクトです。

CA3A0142.JPGこういった感じでセットになっています。

ブラケット、センサー、タイラップといった構成です。

センサーがケイデンス用なのかスピード用なのか特に明示が無くセンサーを当てて表示を確認しました。

CA3A0143.JPG 表示部はこんな感じです。

CA3A0144.JPG

ハンドルにつけた写真です。

表示部はブラケットからかんたんに外せますので、駐輪時は外して持って歩いたほうが良いかと思います。

 CA3A0137.JPG

ブレーキケーブルがバラバラなので

CA3A0138.JPG

エンドキャップでまとめました。

やっぱりケーブル換えようかな、、、、

CA3A0139.JPG

ベルもこういう状態だったものを

CA3A0140.JPGこれをハンドルポストに取り付けました。

CA3A0145_edited.JPGちょっと暗いですが

ハンドル周りはこの様になっています。

次回仕入れ時にバーテープを用意してブレーキレバーを先端よりにして

KHSやダホンハンマーヘッドのようにしようと計画中

そのときにシフターをブレーキそばに移設しますので

シフターケーブルはそのときに活躍します。

まあ、携帯ホルダーが邪魔だったのですっきりしてよかったです。

ワイヤードタイプのサイクルコンピューターなので

配線の整理をもうちょっとしたほうが良いと思っています。

スパイラルチューブが良いかもです。

ベルはいい感じです。

ベル、ライト、反射板は一応揃ってないと車としてどうなのさと考えるので

やっと安心しました。 








TWITTER



2009年9月13日日曜日

北海道新聞トラック チョロQ

ブックオフで北海道新聞トラック見つけました。状態良好です。


確か、新聞を契約の景品だったと思います。












TWITTER



サイクルコンピューター




【お買い得商品】キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ/アストラーレ8/CC-CD200N

上記とは違うところで買ったのですが

このサイクルコンピューター買ってしまいました。

手配しただけなので、まだ手元には着ていません。

携帯電話のラン&ウォークではあまりにもスピードの精度が良くないので

実際どれくらいのスピードなのか分からんので

まえまえから欲求不満でした。

最近出たのかなケイデンスも測れて3000円台はお得かと

しいて言えばワイヤードなのでワイヤレスに比べて面倒があるかも

でも、イニシャルセッティングだけの話なので、無問題

あわせて、シフトレバー位置変更計画のためのケーブル

ブレーキエンドキャップ(写真にバラけたケーブルが出ていたかっちょ悪いのでいいかげん直します。)

オーバーサイズポスト用のベル(現在はタイラップでぶら下げ状態でかっこわるい)

コンビニ受け取りの代引きにしました。

届いたらレポします。








TWITTER



2009年9月12日土曜日

かぶとむし

CA3A0129.JPG

CA3A0130.JPG

うちのかぶとむしくんの中でも一番大きいおすくんです。

こいつは奈井江で捕獲しました。

しかも平地、、、、

まだ元気です。

私が気をつけているのは水分です。

カブトムシやクワガタは水気は確かに嫌いますが

水分が無いと死んでしまいます。

霧吹きなんて上等なことしなくても

コップやじょうろでマットに流し込みます。 

かってに染み込みますし、耕して混ざります。

室内で飼育なので、温度がいいのもあるんですけどね。

コバエ対策もにおい対策も重要です。

 








TWITTER



2009年9月5日土曜日

ドッペルギャンガー 203CR ペダル反射材

ウェルゴM20ペダル

最初は反射材がついていたのですが、取り付けが弱く落としてしまいました。

そのままだったのですが、今回サドルを買ったスイッチさんに

ウェルゴの反射材があったのでついでにポチッとしました。

Wellgo / CAT EYE RR-1 ペダルリフレクター

です。

CA3A0121.JPG

CA3A0119.JPG

CA3A0125.JPG

こんな感じにつきました。

トークリップの取り付け部がつぶれて困っていたので

ちょうど良かったです。

380円でした。

 

 








TWITTER



Re[3]:ドッペルギャンガー 203CR サドル交換(09/05)

CA3A0118.JPG

CA3A0124.JPG

先日のサイクリングのとき転倒して傷が入ってしまいました

ロゴも薄くなってきましたのでグランジティガーサドルは休眠させます。

CA3A0120.JPG

新しいのはVELO ヴェロ RACER SADDLE レースサドル

です

メーカー欠品のイエローがヤフーショッピングのスイッチさんにありました。

CA3A0123.JPG

CA3A0122.JPG

ちょっと大きいですね。

ゲル入りなのでやわらかいですし、センターホールも大きいので期待です。


やわらかいので、シートサス外してもいいかもね

でもこのまま行きますが

CA3A0126.JPG

CA3A0128.JPG ということで黄色ゾーンがまた増加した

ドッペルギャンガー203CRでした。









TWITTER



2009年9月4日金曜日

Re:オレは好きです!(09/04)

CA3A0116.JPG

まず、現在の全容です。

イエローラインはパセラコンパクトよりも太いので横から見ると全部黄色に見えますね

ダホンやKHSみたいにブレーキレバーを端に寄せたほうがかっこいいかも

次はバーテープ買って巻きなおしついでに移動させて見ましょう

カッコでやると失敗するかも、、、、危険だ 地雷な感じがする

CA3A0115.JPG

車載状態です。

自転車として不利なのになぜ折り畳みかといわれれば、

この状態にすることが多いからです。

ロードが速いのも知っています

でも、このスペースには乗らないです

掲示板では折り畳みはアホ扱いなところもありますが、、、、

ところで、いまさらですがヘルメット 買いました。

台湾のPROWELL F-38Rです

CA3A0117.JPG

つばは、オフロード?

オンロードでは邪道なのかな

よく分からないけどついているものは全部付けたくなる

貧乏性なので









TWITTER



2009年9月3日木曜日

AND-SRX







この自転車かっこよくないですか?


700cのロードもほしいなぁと思っていたり


KHSみたいにミニベロだけどレーサーという方向も悪くないと思っていたり

そういったときにこの自転車はスタイルはドンピシャです

ただ、リアサスはショック付にするべきでしょう

ブレーキは強そうだけど、シューはR55C3へ変更

ペダルにクリップつけて、ライト、ベル、ワイヤーロック、バックミラー

これ以上はお金かけなくてもよさそう

でも、リアサスだけはこのバイクの弱点です。

ここまでやってリアサス、、、、なぜ、、、、

エアサス、ロード調整ありならまだしも、、、

おしい、てすね

かちかちなら有りですけど、たぶんボヨンボヨンです。









TWITTER