2008年5月13日火曜日

Re:地デジの不安(05/13)

��月連休も終わり


やっと通常の世の中になった感じです。





暫定税率のおかげで、意気消沈な連休でした。


今年は遠出は無しでした。


まあ、観光地のど真ん中に住んでますから


わざわざ出かけなくてもいいっちゃあ 良いのですが





オークションのほうでは、ガソリンが上がった割に


ボルテージコンディショナーとワンウェイラインの動きは


例年どおりちょっと落ち着きでした。


イベント前後はお父さんのお財布寂しいのでしょうね。


ガソリンは家計から出てもパーツはお父さんとなると


ここはかわいい花柄でお母さんのハートも射止めなくてはいけないかも





そういえばやっとこさ テレビを新調しました。


��5年ばかりがんばっていただいたブラウン管さんありがとう


地デジったっておんなじ番組だろなんて思っていたが


��DDレコーダー付きにしたので、録画が楽


んで、再生も今まさにやってるようなクオリティ


いや、いままでのアナログに比べたらそれ以上





空いた時間で見るテレビって


本来の目的に合ってる


ネットサーフィンと似た感じで良いです。





デジタルってすごいねなんて


いまさら思っています。


いや、やっぱりデジタルの通信プロトコルや


画像圧縮や、映像のチップやら


考えた人のおかげだね





すごいのはデジタルじゃないね






TWITTER



2 件のコメント:

  1. ゆうき あきら2008年5月14日 12:35

    SECRET: 0
    PASS:
    携帯電話の電波がアナログからデジタルに変更になったばかりの頃を思い出してみてください。
    デジタル用のアンテナが乏しくて、ちょっとビルの谷間に入っただけで電波が途切れ、最悪の場合電話が圏外になってましたね。
    友人が、
    「アナログの携帯電話の方が電波がギリギリでも雑音が多いだけで切れたりしないで話ができる」
    と、
    アナログ電波が廃止になるまでアナログ電波の携帯電話を愛用してました。
    ��年半前、現在の家に引っ越す前に済んでいた家、河の土手の側で携帯電話の電波の目盛りは1本だけでした。
    そんな風に、県境の山間部でアンテナブースターを使ってテレビを見ている老人の家まで、ちゃんとデジタルのテレビ電波は届くと思いますか?
    ��逆に地デジに対応して無いHD&ビデオデッキを安くウチでは買ってます。どうせ電波の変換アダプターを使えばイイんだもん)
    それに、
    車の税金や貨物車の排気ガス規制と同じで、テレビなどを強制的に買い替えさせて、国家の懐を潤わせる策略とも、ついつい私は思ってしまいます。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ゆうき あきらさん
    確かに、テレビ東京系が行き渡っていない北海道内では、この問題は感じてしまいますね。
    札幌からの電波なので、助かっていますが
    山間に入るとまだまだ、デジタル波は行き渡っておらず
    開通の予定も立っていないようです。
    強制的な買い替えを導いているのはわからんでもないです。
    ただ、電波ってかなり混雑してきているみたいですよ。
    テレビってかなり幅を取るので、限られた資源のためという大勢的な意味もあったりします。
    衛星波の視聴料徴収対策のような気もしますね
    うちは110度じゃ無いほうのスカパーで受けていても
    ��HKが間違って金払えといってきましたから、、、
    ��10度CSで受けたいのですが、NHKを避けて受信できない見たいだし、ちょっと困っています。

    返信削除