PICPLCなのですが、今のところJDMプログラマで問題なく書き込めるので、それを標準としてライターとしようかと思っています。
ただ、ケーブルがMILコネクタと相手がICソケットはんだづけではかっこわるい
そこで現在MILコネクタ仕様のJDMライターを設計しようと計画中です。
ユニバーサル基板でモロ自作モードとなるでしょうけど、なるべく見栄え良く作ってみます。出来ましたらケーブルとも出品しますのでよろしくお願いします。
そうそう、H8も入手したんだった
秋月のすぐ使えるセット
まだ組み立てていない
何に使おうか検討中
多分だけど、シリアルで何かのデータを受けてランプをつけるなり処理を行うなりといった用途が向いているんだろうね
パソコン使うにはちょっと大がかりかというところにいいね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ついに、スリックタイヤにしてしまいました。 MAXXIS TRANSFORMERS 20X1.35です。 パナレーサーパセラコンパクトは1.5なので 0.15インチ狭くなりましたね 約4mmほど、、、 でもタイヤ圧がかなり高くなりました。 ��55kpasだったのが ��90kp...
-
ジョージアのおまけの西部警察マシーンコレクションです。 ま、こんなもんでしょう それにしても、ちょっとコストダウンしすぎてない? おまけったって ねぇ 出来が良いなどの記事も見かけますが 雰囲気はかいますが チョコエッグ以下かなぁ ��/100くらいのサイズ? だんだん、金属...
-
本日は、オペアンプ+ダイヤモンドバッファのヘッドホンアンプの 電源強化をステップアップしました。 前回、スイッチング電源からACアダプタ改へ変更し かなりの音質の改善を得られましたが どうも低音の物足りなさを感じてしまいました。 表現は豊かになったのでかなり残念でしたが 今回は電...
SECRET: 0
返信削除PASS:
初めまして、趣味で電子工作をしています。
私もいつか、PICのブログに書きたいと思っています。
また、遊びにきます。
SECRET: 0
返信削除PASS:
PIC9801さん
��初めまして、趣味で電子工作をしています。
��私もいつか、PICのブログに書きたいと思っています。
��また、遊びにきます。
- - - - -
激遅レスで申し訳ない。
また懲りずに来て下さい。