2005年5月12日木曜日

サミングアンプ

 さて、かなり前から作りかけて棚上げになっていたサミングアンプ計画をアルミシャーシを見て思い出してしまった。


 オペアンプを使ってミキシングと音質の調整をするだけのシンプルな物だが、自分で作るのでコンデンサはニチコンMUSEとOSコン電源はスイッチングだかリップルの極々小さい物でパスコンとバッファーコンデンサも大きめにしてやる予定だった。


 ただ、オペアンプを使うのが初めてだったので、マイナス側電圧レギュレターの使い方を間違え、お蔵入りしていた物、、、、





 TA2020パワーアンプとの組み合わせでおもしろい鳴り方がするとは思っている。





 サミングアンプはMIDI音源とMIDIドラムやCDソースを一度に鳴らしたいという欲求からこの方法を取る事になった。


 ミキサーを用意するという手もあるが、OPアンプで音質が結構変わるといった情報があちこちにあり、それならばシンプルにサミングプリアンプでトーン調整までできれば良いかなと言ったところ。





 そう言えば、TA2020はカマデンのスペシャルキットに最終段ハイカットフィルタのメタライズド化値変更、パスコンの追加、カップリングコンデンサのOSコン化、電源コンデンサの追加などを行った物だ。


 カップリングコンデンサが最近交換したばかりで、電解コンデンサのためエージングがまだ足りないみたいだ、、、


 もう少しやってみてダメならここもMUSE−KZにしてしまおう。





 そうそう、一部記事によれば東信の低Z品のほうがKZやOSコンよりも上質な音になったというのを見た事がある。


 確かに電源のバッファーは東信だが結構幅が出たのは確かだ





 カップリングにも一度使ってみようかな





 一番良かったらどうしよう






TWITTER



0 件のコメント:

コメントを投稿