2014年3月18日火曜日
Marshall JCM5W V2からToneスタックへ
今回はV1からセンドリターンを通って
V2を配線
そこからトーンスタックまでと配線です。
このへんPtoPなんてカッコ良く言いますが
ただただ、はんだで部品と端子を結んでいくだけです。
多分、プリントパターンよりは隣の線と離れているし
断面積も大きいので、配線容量ができにくくハイ落ちしにくいのは確かだとは思いますがね
スズメッキ線はアースラインです。
本当は1本づつ配線するのが良いと思うのですが、
大変なので、スズメッキ線で裸でつなげていって
適当にケースに落としていきます。
迷走電流が云々あるようですが
メインはスズメッキ線を通しておいて、
微々たる電位差をケースが拾ってくれるという感じで、
十分だと思っています。
さて、次はファイナルチューブへの接続になっていきます。
終わりに近づいてきましたね。
Through the send return from V1 this time
The wiring V2
It is wiring up tone stack from there .
Although you say cool Nantes them here PtoP
Nothing but , only go by connecting the terminal with solder and parts .
Maybe you are away to the next line rather than print pattern
Cross-sectional area is also large, but I think it hard to fall hard to be high wiring capacity that's certainly
Tin-plated wire is ground line .
Actually I would think it better to wiring one by one ,
Because it is very , he'll connect naked in tin plating line
I'll drop the case appropriately .
It seems like there is so and so stray current
Main Keep in through the tin plating line ,
In case the feeling will always be able to pick up the potential difference insignificant ,
It is hoped that good enough .
Now, you will become to connect to the final tube .
I have been coming to an end .
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
さて、マネーブリッジの設定が終わった。 手数料のコースを超割コースになっていたものをいちにち定額コースに変更 NISAは国内物は手数料かからないみたいだけど、 なんとなくやっておく NISAの口座設定に数週間かかるものと思っていたが 暫定で取引開始できるようだ ...
0 件のコメント:
コメントを投稿