2013年12月28日土曜日



まず、臓物の取り出し。
これで8010は3台目なので、ちゃちゃっと分解。
ちょっとスピーカーパネルがきつめだな こいつは。
 
基板にヒューズやら、メインスイッチやらが付いているので、
それをシャーシ側に増設しなくちゃいけません。
前回、千石電商で買ってあった、ヒューズホルダー付きACインレットがここで活躍します。
スイッチもJCM風のロッカースイッチへ変更します。
パワーLEDのあなが開いたままになるので、ここにはスタンバイモードLEDでも埋めましょうか。

今回は、ハンドニブラ使ってみましたが、このくらいのシャーシなら、爪切り感覚で切れます。
まあまあ、まっすぐ切れるので、のこぎりや、ヤスリよりは楽ですし、散らからないですね。

PRESENCEのノブをどこにつけよう、、、外観をあんまり変えたくない。
ヘッドホンとLINEOUTをSEND RETURNにしようかな。
背中にPRESENCEにしようか。


First , removal of the offal .
8010 because it is third one in this , and decomposition Chacha~tsu .
Speaker panel Na guy 's a little tight .

Yara fuse , Yara main switch is attached to the substrate ,
Do not I have to be added to the chassis side of it .
Last time , it had been bought at Sengoku power quotient , fuse holder with AC inlet plays an active part here .
I will change to rocker switch of JCM style also switch .
Because it will remain holes of the power LED is open, do we fill any standby mode LED is here .

This time , I used Handonibura , but if the chassis of this much , the camera turns off in nail clippers sense .
Well , since cut straight Well, it is easy and saw , rather than file , or I do not mess up .

Where gonna knob of PRESENCE,,, I do not want to change the appearance so much .
I wonder if trying to SEND RETURN LINEOUT and a headphone .
Could you in the back PRESENCE .

2 件のコメント:

  1. ゆうき あきら2013年12月30日 22:03

    SECRET: 0
    PASS: 0d9b66798e39ff40948252a7028998f9
    何が気に入らないのか解りませんが、また分解しているんですねぇ~(笑)

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 2c23442d46394b242b0e6dd281417125
    お久しぶりです。
    真空管のマイクロフォニックにヤラれました。
    自分がSoldanoが好きなのは分かったのですが、買うほどの資金力はなく、だったらつくろうとやっているわけですね。
    好きな回路混ぜられるので、楽しいもんです。
    色々検討した中で、中古アンプが一番のケースです。

    返信削除