2013年8月25日日曜日

386ギターアンプ 途中経過

最初に作ってからしっくりこないまま
今に至る。



一度はスモーキアンプそのまんまで
NJM386Dに直入れ 1-8で200倍ゲインだったが
クリーン過ぎ

で肝はスピーカーにありということらしいので

マイカコーンスピーカーを手配して交換してみた。

もとは


一部で人気のF-77Gだったんだけど
歪まないんですよ。キャパありすぎて
こいつは後ほどスピーカーボックスの素材とします。

交換したんだけど
クリーン、つまんない
エフェクターのりはいいんだけどね


RubyAmpやNoizyCricketなんかでやってる、FETブースターを
追加、
もともとやってたんだけど、ぜんぜん効果なかったので
やめてた

いろいろと見ていくと
結局FETの増幅率が決めて
J201で今までやってたけど、歪まない
今回2N5458が手元にあったので使いました。
MPF102でもいいかもしれない

試奏ではいい感じ
あとはNJM386BDでもうちょっとハイゲインを目指す
もしくはMPF102で増幅率の高いのを探すか
いっそOPアンプでゲイン稼いだほうが早いかも
最終的にはLEAD12の回路でも突っ込むか
まあ、それはまはた、別の機会に

夜中弾くための低音量でうまく歪むという目的だったのだが
そうなるとプリをしっかり組まないとだめか

0 件のコメント:

コメントを投稿