2011年11月27日日曜日

BOSS DS-1 MOD

��arshallの30W トランジスタのオーバードライブと
��OSS DS-1で歪ませているんだけど
少年の頃はとにかくガチャガチャなればよかった
でも、何十年もたって見ると、DS-1はなんとも音が汚い
ギャーっていう感じ

電子回路とはいえ昔のものなので、たっぷり余裕の中で抵抗やコンデンサが並んでいる。
思いつくのは、そう 改造です。

インターネットを探るとあるねーいっぱい

とりあえず、回路図
http://www.matsumin.net/diy/jisaku1/ds1/ds-1_schem.jpg
http://kubton.com/ds1.html

僕のは初期型でメイドインジャパン
部品の定数、特にコンデンサは改造の推奨値が多くそのまま行くことにした。
手持ちで進めることにしたので、メタライズドフィルムコンデンサは持ってない、、、ので後日
音の経路にケミコン入ったりしてるから確かに分かるんだけど、音質は置いておいて
歪み具合を変更に趣を置く

http://blogs.yahoo.co.jp/keinagaki/35582649.html
こちらの方とか

http://zuzuzazuzaza.blog123.fc2.com/blog-entry-87.html#more

こちらの方の解説を参考にして

��13 4.7kから2.2k
��14 2.2kから1.5k
��4 D5 に22pFを3個並列接続
��56pF手持ち無かったので66pFを作りました。>

多分、D4 D5が1番効いたと思います。

かんたんに言うと上品になりました。
��S-1でブーストしておいて、アンプで歪ませる感じです。
弦の音が聞こえるといいましょうかね

そのうち、コンデンサ買い込んで、パスコン関係交換しようか
でも、あんまり音に不満なんだよな、、、、、

��追記!!>
またネタが出てきたので実効

歪み増量
��4 D5を交換
��EDや1N4001とかで音質が変わる。
多分作動電圧の違いが影響するんでしょう
手持ちで1N4007があったので交換、、、、歪み増えました。

��ONE
ロー分を増量というか、カットしない
��17を取り外し
若干いつも低音分があるままなので、TONEの感じが分かりにくくなったけど
��i分を増減する感じになります。
弱点克服には手っ取り早いかもね

電源
��3 R38
外してジャンプ
12VのACアダプタを使ったときに減圧するためと、逆接続防止
9V電源では不要なので外してジャンプ
これが電池のほうが音がいいっていうことになるんだね

やばいです
スティーブヴァイでもウルトラでもないけど
Keeleyでもないね やりきってないし、、、、

パスコンのコンデンサ変えたらどうなる?
音がすっきりして、物足りないなんてオチ??
でも、ケミコンだけは替えて置きたいです。

共立電子物色中

0 件のコメント:

コメントを投稿