2011年5月29日日曜日

自転車 タイヤによる速度などの差について

まず20インチですが、

1.35 1.25 1.125と
すべて100psiで試しましたが、顕著な違いは分かりませんでした。
1.125はクイックになります。
バランスのいいところは1.25がいいとは思いました。
全周のサイズが変化しますので、ギア比が変わります
よってある程度長距離でその効果が現れるとは思いますが
そこに違いは起きませんでした。

となると何を持って変えるのかとなりますが
高圧タイヤであるほうが、転がり抵抗は減ります
スリックの方がいいようですが、雨天時スリップなど気になりますけど
そもそも雨天に乗りませんし、雨天にそんなすべるほどスピードも出しませんので
スリックを選んでも良いと思います。

で、30kmなんていうスピードを出すことを想定といいたいところですが
実際はそんなに出すことは無いです。
ですが秒速4mの風が前方から吹いてくることはあります。
これは時速14.4km/hとなります。
20km/hで前進していると
34.4km/hの風と戦っていることになります。

ここで空気抵抗との戦いになってくるとなると
ロードレーサーの25cあたりをチョイスしたいところですが
ミニベロにはその選択肢はありません
700cとの差を考えると40cくらいでも、タイヤの投影面積は変わらない

高圧、スリック、コンパウンドなどで考えていくと
パナレーサーミニッツ系 1.25あたりが扱いはしやすい
デュラノは癖がありますね、クイックですし、全周も下がります
それでも、ツーリングは楽かもしれません

��0cのコンフォートタイヤから 32cの高圧タイヤに変えたときは
感動がありますが32cから28cは改悪な感じさえあります。

なんとなくですよ 1.25がベストチョイスのような気がします。

1.35のスリック、高圧、高精度があればもっと良いのですが、、、、、

ところで、ミニベロとクロスバイクなどの700cタイヤでの差ですが
��00cでもなんでも速く走れるわけではないようです
娘の遅れが改善されませんでしたから
車重も20kgくらいから10kgになりましたが、、、、

つまりは、体力に応じてチョイスするということになるのでしょう
ポテンシャルを受け取れる自転車に乗るということです。

だらだらとツーリングと言うのであれば
��00cでもミニベロでもそう変わらんということです。

よって、ミニベロだからってそんなに悪いか?
と、乗ってるほうはそう思うし
体力のあるライダーがミニベロに乗る気にはなれないし
その体力を受け取れもしないし

どっちが有利ではなく、結局は人間ということになるようですね

で、おいらはカッコだけでミニベロ、細いタイヤというチョイスになっていくわけさ

サイクリング 砂川オアシスパーク 203CRとプレスポで



今日もオアシスパークへ行ってきました。

データです。



1:40くらいで22.8kmか
まあ、娘連れてなのでこんなもんかな
もうちょっとスピード出して欲しいけど、嫌がられても困るので

プレスポに変えたからといってママチャリより速く走るようにはならんもんですね
僕がミニベロなので抜かれるんじゃないかと思っていましたが
そんなことも無いようです

今日はお昼に通ったのでレースも休憩中だったようです。











無事家に着きました。
洗車して給油しておきました。

CBA プレシジョンスポーツ やっと写真撮りました





なんか、2chあたりではたたかれてますが、、、
娘の自転車をプレシジョンスポーツにしました。
必要十分だと思うのですが、、、、

一応は通学対応も視野に入れて
ライトはバイクガイのライトマウントにLEDライトを設置
泥除け、、、精度わるいね でもスタイルはOK
脱着もそんなに面倒ではない
リアにブレーキブースターロック

前かごも脱着出来るものをつけてます
写真にはしたのマウントしかつけてませんが、
わかんないでしょ

車載はタイヤはずして、ひっくり返せば入るのでOK
慣れてくれば、シート上げていって、ステムひっくり返すか
僕の在庫の可変ステーでもつけるか

ホワイトはいいですね
リムがシルバーなので
ブラックだときついですね 安っぽくなる

ディープリムだし
ツーリングにはいいと思います。
もしかすると、シートポストはサスペンションにするかも

2011年5月26日木曜日

滝川郷土資料館 D51


大きな地図で見る

ちょっと用事で滝川文化センターに行くことがあったので
前から気になっていた蒸気機関車D51の写真を撮ってきました。
あるのは知っていたのですが、なかなかくることが出来ませんでした。
ここのほかには岩見沢にもありますよね。
神居古潭にはまだあるのでしょうか??















2011年5月21日土曜日

チョロQ フェラーリF40 入庫 うれしー

ブックオフに立ち寄りました。
いつものようにミニカー物色してると
ショーケースにF40が陳列されていました。
目をつけて、吊り下げに目をやっている間に
他のお客さんがショーケースを開放依頼
すかさず、ついでにいいですかって言って、F40を確保

危なかったような気がします、、、

ドアピラーに曲がり、ボディに若干の擦り傷
経年劣化としては上等なほう
展示に耐える良好な状態です。

ずっと欲しかったので、うれしーです。
シェルカラーもあるみたいなんですが、なんか、今頃沢山出てきているのが
気になるんですよね。











CBA プレシジョンスポーツ

天気悪いので写真撮ってません

今日、娘のプレシジョンスポーツが到着
クロップス、ブレーキブースターロック
ハネンダー どろよけ
バイクガイ ペットボトルケージ
ライトマウント
プラかご

色はホワイト ブラックパーツ仕様
いま取り付け、調整が完了

まあ、いいんじゃないかなと思います
じょうぶそうだし
子供に預けるのにはOKだと思います。

2011年5月15日日曜日

ドッペルギャンガー203CR 砂川オアシスパークサイクリング


大きな地図で見る



本日、気候もよく
ちょっと涼しかったですが、砂川オアシスパークへ行ってきました。
ざくっと3周ほど

石狩川の水位増減に対応する巨大遊水地です。
池のそばにも降りていけますし
アップダウンも結構楽しめる範囲ですね

距離 28.65km
最高速度 40.54km/h
移動平均速度 19.11km/h
移動時間 1:30

平地で30km/hほど出せましたね



データはこんな感じです。



湖みたいですよね
夏はジェットスキーを楽しんでいる人もいます





小さいですがサーキットがあります。
JAF認定のサーキットなので全日本の大会も開催されます。
今日はオフロードバイクでレースだったようです、、ん??なんかへん
となりにもオフロードコースがあります。



果てしないですね。



この辺でもやっと桜が咲き始めました。
良い季節のうちにどんどん走っておこうと思っています。
夏はさすがにきついので、

2011年5月14日土曜日

ドッペルギャンガー203CR 8速化 シフター調整









シフターレバーのハイ側のブレーキレバー側の出っ張りをのこぎりで落としました。
これでハンドルバーへの干渉が少なくなりました。
少しですが試走したところ、回り込んでの中指でのシフトアップがなんとかできるかな
逆に上から親指でも操作できました。

ドッペルギャンガー203CR 8速化 2

もうちょっといじりました。
写真はまた今度、外は風がすごくて、、、、、
右にねじってつけたシフターですが
なんとなく操作性に不満があったので左がわにねじりました。
��TBブレーキレバーなら上からインジケーターが見える位置ですが
ロードレバーでは前方からインジケーターが見える位置になりますね
ハイギアレバーをぎりぎりにかわしてつけてます。

まあ、ぎりぎり邪魔にならんかな???

だんだん、エビホーン気味に

2011年5月13日金曜日

ドッペルギャンガー203CR 8速化





アリビオで8速化しました。

ブルホーンは太いのでかなり広げた
結構大変なので注意
ボルトも長いのに変更しています。
��TB用は22.2Φなので、この辺が面倒な場合は 他のもののほうが良いかもです。

リアディレイラーはターニーのままですが
なんとか調整範囲に入りましたので、これでしばらく行きます。
ローに32Tが増えたことになります
めっちゃかるい
でも、キャパとか考えるとトップ11Tロー28Tでクロスしているほうが良いかもしれません。

SRAMくらいしかないのですが、多分やっちゃうだろうな
サンレースにもあり

シフターハンドル右に取り付けました。
なんとかかわしてます。
ロー側へ数段飛ばしで変速できるんですね。
トップ側は1段ずつですが、当然ですよね。

��段時代はスペーサー自作してずらしてました。
ので、今回フリーは改造してません。

ディオーレは長いからなぁ不安だし、ターニーでしばらく良いかな
精度も気にならんしね

2011年5月12日木曜日

チョロQ S2000TYPES やっと入庫

チョロQ S2000TYPE S
譲っていただきました。

やっと手元に来た。
最後の60台ラインナップ
最後のほうに発売されたSTD

��TDとは思えない品質、これとGTRはこれからのチョロQの期待を持たせるのに十分だった
しかし、一気に縮小

また復活の日があることを信じています。








タイヤ パナレーサーミニッツタフ 20 406 1.25(32c) データ



最大速度 34.2km/h
平均速度 12.81km/h
平均移動速度 19.85km/h
朝の登り



最大速度 47.70km/h
平均速度 15.06km/h
平均移動速度 21.06km/h
帰りのくだり

下り坂なので相当出ましたね。

移動平均で20km/hくらいでしょうかね
こんなもんでしょう。

2011年5月11日水曜日

タイヤ パナレーサーミニッツタフ 20 406 1.25(32c)

どうしてもIRCが重いので
ミニッツタフにまた履き替えた。

最近、タイヤ交換三昧だ

試走ではざくっと33km/h
デュラノよりは速くなっている印象
あくまでも今のところは印象でしかない

明日、これで通勤してみる
ログとって比較しよう

タイヤ IRC 20 406 1.35 データ



今朝のスピードデータです。
がたがた、、、、、

タイヤ IRC 20 406 1.35 

雨降ってなかったのでちょっと試走
グーグル MyTracksで測定
距離 4.41km
平均速度 12.47km/h
移動平均 20.73km/h
最高速度 34.25km/h

きっと移動平均が実力になるんだろうな
向かい風と追い風の両方で計ればキャンセルされるよね

なんかちょっと重い感じがする
パナレーサーミニッツにもう一度変えようかな

デュラノは速度でなかった感じがするけど、IRCも重い感じがする。
コンパウンドのせいかな

それにしてもMyTracksはいいです。
ポイントついたり、ツイッター連携が楽じゃなかったらランアンドウォークは使わなくなるかも
精度もいいし、測位がいい感じです。

あ、両方一度に起動して使うことが出来ました。

もうちょっとIRC試して、またミニッツに戻しそうな予感、、、、

2011年5月9日月曜日

ドッペルギャンガー203CR タイヤ

IRC 20 406 1.35
通勤の行きは坂道登りなので、なんとも感触つかめず。

30km/hくらいは出たような感じだけど
��u ランアンドウォークでは最高速54km/h、、、、あてにならず

もうちょっとましなロガーは無いかな。
帰りは雨が降っていたので迎えに来てもらった
下りの速度も見てみたかったな。
明日も雨なので、あさってチャレンジだね

��S03所持しているのでサイコンにならないかググッて見ると
��y Tracks っていうグーグルのアプリを発見
センサーが繋げられるらしい。
��NT+って言う規格、ブルーツースと似た周波数だね
ケイデンス、ハートレートがいけるみたい

ハートレートは興味あるなぁ
でも、それぞれけっこうするのでGPSだけでまずはやってみよう
ランアンドウォークと同時に使えるのか??

2011年5月8日日曜日

ドッペルギャンガー203CR タイヤ

自転車のタイヤについてちょっと考えさせられることがあったので
周りに相談してみた。
みんな意外と乗ってくれて、エコラン関係の文献を発見
ん、、、、タイヤは太いほうが転がり抵抗が少ない、、、、
あれ、おいらどんどん細くしてるぞ

で、昨日あたりからタイヤ交換三昧
昨日はデュラノからミニッツへ
28mmから32mmへ
試走結果、、、スピード出るな。
そういえば交換した直後にこんなもんか?デュラノってって思ったんだよな

今日 未走行だけどミニッツからIRCへ交換した。
32mmから37mmへ
これでデュラノからは9mmも幅が変わった。
黄色いラインがまぶしい、、、でも汚れが目立つので
結果が良かったら黒を買おう

計算してみると、つぶれている前後長さが
28幅で12.7mm 32幅で11.16mm 37幅で9.65mmとなる
32幅でスピード上がったので、37幅だと結構効果あるかな
明日しだいで、、、

スリック同士なのでコンパウンドの違いはあっても
パターンでのロスは無いので比較としてはちょうど良いかな

スリックで高圧がIRCの1.35がどうやら一番太そう
マラソンやKENDAは幅40mmだけどパターンがあるので、、、

それにしても、こんな落ちって空気抵抗とかあるだろうけど
速度レンジによるし、投影は増えるけど丸いからね

これだと、クロスがロードをカモルッテ言う話もまんざらではないんだと思う
高速巡航できる体力がある人ばかりではないだろうからね

タイヤは純正から、ツーキニスト、IRC、ミニッツ、デュラノってきて
逆戻りミニッツ、IRCまで戻った、、、、

バイクラック 



物置に自転車を複数台置くとなるとそれなりに場所が少なくなってくる。
近いうちにプレスポも到着するし
後ろのブルーの子供自転車はよそに行くが、それでも狭い
余計に狭くしているのが、キャンパーズコレクションのレッドワゴンなんだが
これはこれで活躍しているので、、、、

鉄棒、バリケード、馬のようなバイクラックというものを散見した。
目的はスタンドがない自転車を停車するためということだ
ツーバイ材なら在庫ある、、、
ということで、横に通して吊ってみた。
いける
普段使わないほうを吊っておく
おお、これなら幅 1800mmで 4台はいけるな

2011年5月5日木曜日

5月病を助長する5月連休も今日で終わり

5月連休も今日で終わり
ちょっと涼しかったけど、庭周りの整備をしました。

塀代わりのラティスもぼろぼろで
��0×180サイズ2枚がダメになりました。
毎年修理して再生しています。
ダメになった2枚から90×90を1枚だけ再生できました。
来年は足りなくなるので、買わなくてはなりませんね。

地面に打ち込んでいる焼き杉丸太も折れるので先を尖らせます。
毎年ナタがあればと思いながら、のこぎりで間に合わせてます。

それだけでも結構時間もかかったし、きつかったのですが。

冬囲いしたプルーンを解き
折れてしまった枝、上に伸びすぎた幹を剪定
細かく切って放置、乾燥して焚き付けにします。

畑も雑草だらけなので、除草ぐわで除草と整地しましたが
土いじりがやっぱりきつい

��月連休はあまり天気が良くなかったですが
自動車のタイヤ交換、物置の整理、除雪用具の入れ替え
なんとか冬から夏への衣替えを済ませることが出来ました。

明日から仕事です。
やばい、行きたくない、、、

2011年5月4日水曜日

ドッペルギャンガー203CR おさんぽ



近所の飛行場までお散歩です。
10分くらいで着く場所にあります。
飛行場といっても農業用なのかな???
旅客目的ではないはずです。

往復で8kmくらいあるので、ちょっとしたトレーニングにはちょうど良いです。

雨模様の合間を縫って外に自転車乗ったり、ジョギングしたりしています。
エアロバイクは気軽なのですが、なんだかつまらないので、、
疲れる割にカロリー減らないし
やっぱりジョギングが時間的にも楽ですよね。

AKG K404 やっとこ到着



やっとAKG K404到着しました。
在庫切れで待つこと1ヶ月

最近オーバーヘッド型としては2個目
ビクター HP-RX700の低音の無さに愕然とし
そのきっかけでオーテクのATH-CKS90を買うということになったのですが
長時間では耳道が痛くなるので >って言ったて3時間とかなので、、、、
やっぱり家ではオーバーヘッドがいいなと思いつつも
ここはいつものコストバランスで選択したところ
AKGのK404にしたところです。

現在自作のPC-DAC-HPAにて視聴中
iTunesなので音の荒れはご愛嬌

それでも、重量も、締め付けも軽い
クッションもいいし耳って全部ふさがなくても良いんだねって再認識
暑苦しくない、圧迫されない

音、低音出てます。迫力ありです。
若干こもり気味?メロウなサウンドです。
刺すような高音な感じは無く、ここを聞きやすいとするか、クリア感が無いとするか
エージングが解決しそうな気もします

個人的には聞き疲れしないいい音です。

持ち運べるのもいいところです。




2011年5月1日日曜日

あさひ プレシジョンスポーツ



娘の自転車
散々迷った挙句、クロスバイクにしました。
ミニベロにろくなのがない
バランス悪いし、歩道段差での転等が危険
ブレーキ利かない、ちょっと薦められず

いっそ700cへターゲットを変更
車載は前輪はずせば入りそうですし、いざとなれば後輪も取ってしまえば良いので

娘とのサイクリングは行ったきり輪行が多く
うちの奥さんが目的地に待っているケースが多いです。
ので車載は考慮しなくてはいけません

これに





あとはライトマウント、ボトルケージ、防犯登録つけて
手配しました。

色はホワイトにしました。

これでやっと置き去りにしなくてすむかな

700cでまともな自転車なら最低限これだろうと思いましたので
プレシジョンにしました。