パナレーサー パセラコンパクト
��0インチ1.5ですが
走行音がでます
グリップはありますが
抵抗は少ないように思います。
バランス、精度もよく よれ は少ないですね。
サイクルコンピューターはついていないので
最高速度などのデータは
あてにならない au ランANDウォークデータしかない
見ると、54km/hのとんでもない数値が
誤差ありすぎ、、、
54km/hも出るわけ無いし
やっぱりサイコンいるかなぁ
シンプルでコンパクトなの無いかな
調べてみましょう
2009年4月30日木曜日
2009年4月29日水曜日
パナレーサー パセラコンパクト タイヤ交換
タイヤ交換のため玄関でさかさまにされるドッペル203CRです。
今回は純正のKENDA 20" × 1.5" K-193から
パナレーサーパセラコンパクトへの交換です。
濡れた路面でのグリップの不安感
接地負荷の低減への期待での交換です。
例によって写真はあまり残りません
実際作業しながらはなかなか写真をとりませんね
どう作業してもいいのですが
リムとビートの間にチューブをはさまないということを
厳守しなければいけません
これはさめるとパンクします。
バルブ付近が非常に難しいので、バルブナットを緩めて
タイヤにチューブを入れながらうまくやります
パナレーサーのホームページにも説明が出ていますし
タイヤにも説明書がついてきました。
ちょっと走りましたが、漕ぎ出しが少し楽かな
選択肢があんまり無いんですよね
同じKENDAはドッペルのパーツとして入手可能ですが
それ以外の取り扱いは少ないみたいです。
パナレーサーミニッツライトという細径スリック
でも赤いラインだし
同じようなミニッツタフ
シュワルベのマラソン、マラソンレーサー
厚みが違うみたいで重量が変わります。
レーサーは軽いけど耐久性にかけるでしょうね
あとはパセラコンパクト、ツーキニストとなります
イエローラインとなるともう選択肢は無く
パセラコンパクトしかないでしょう
AKI Go-GARNEAUもあるか
でもセミスリックだし
レーサーだと細くしてスリックというのがいいのかな?
でも、レースじゃないツーリングだとどうなるの?
負荷軽減、とグリップのせめぎ合いといったところかな
まあ、あすより少し乗ってみて
インプレすることにします。
それにしても、最近
サイクルトレーラーに心惹かれています
2009年4月27日月曜日
バーテープ
左側ですが、風にあおられて倒れたときにバーテープが破れてしまいましたので
応急でビニールテープで隠していました。
ですが、本日SHIMANO PRO(シマノプロ) バーテープ ADHESIVE カーボン PR370038が入荷しましたので、早速交換しました。
バーテープ、エンドテープ、エンドキャップとすべて揃っていましたので、助かります。
ついでにLEDライトホルダもやっと買いました。
ホースバンドだとちょっとかっこ悪かったので、、、、
バーテープは元のテープの糊が結構がっちりとハンドルバーにこびりついていたので、それを取るのが大変です。
��0番くらいの粗い紙やすりではがしました。
巻くのはハンドルポスト寄りから向こう方向に巻いていきます。
するとエンドテープは使わなくてすみます。
203CRのオリジナルの巻き方がそうだったので、そうしようと決めていました。
ブレーキレバーに一応目隠し用のテープを先に仕込んでおいて
あとは少し引張り気味にぐるぐると巻いていきます。
両面テープははがしておいていいです。
固定というよりチョイ留め程度ですよね。
バーテープの巻き力でしっかりと止まります。
カーボン柄はいいです。
なんとなく軽い感じがします。
プラシーボ満開です。
はがすのが面倒でしたが、きっとはがすのが楽なバーテープが見つかったらそれを使いつづけることになるんでしょうね。シマノがそうならいいのですが、、
きっと、綿テープはその辺楽でしょう。ゴム系はちぎれるのでゲルとかもしんどいかもしれません。
話は変わり
ドッペルギャンガーのキャンペーンに応募したところ
サングラス頂いちゃいました。
2009年4月18日土曜日
2009年4月14日火曜日
2009年4月13日月曜日
家庭菜園 開墾
��年も畑をほったらかし
雑草がびっしりと根を張ってしまっていました
写真は耕し篩をかけたあとのつもりですが
すっかり日が暮れて映っていないというありさまです。
今日で3日目くらい作業しました。
延べ4時間くらいでしょうか
一坪半くらいはひっくり返し一坪ほどは篩も終わっています。
これで半分ですから、あと6時間ほど時間が必要です
連続は無理です。 土いじりは腰がもちません
それでも、雑草と石を取り除いた土は非常にいい状態で
ふわふわとなっています。
ミミズも元気に居ますし、腐葉土のいい匂いもします。
休耕していたといえば聞こえはいいですが
家庭菜園で休耕は聞いたことが無いです。
これを何とか今月中に仕上げて、今年はいろいろと育てて見たいです。
きゅうりとかトマトのようにもぎたてを丸かじりに出来るのがいいかな
2009年4月8日水曜日
DnP製ボスフリースプロケット7速11T-28TMF-HG50-7互換高速化
ショップではすっかり見かけなくなってしまった
トップ11Tのボスフリースプロケットです。
ぜひ、この機会をお見逃し無く
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tsukasa_tos&u=tsukasa_tos
輸入品のため入手がいつまで続くのか
はっきりとはしていません
このため、手に入るときはなんとか数を確保していますが
次はどうなるか、、、、、、
日本で取り扱っているショップが無いことも考えると
手に入るうちに入れておいたほうが、、、
取り付けに際しましては素人なりにご一緒に検討させていただければと思っております。
ブログにも記載しましたし、、、、
よろしくお願いいたします。
トップ11Tのボスフリースプロケットです。
ぜひ、この機会をお見逃し無く
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tsukasa_tos&u=tsukasa_tos
輸入品のため入手がいつまで続くのか
はっきりとはしていません
このため、手に入るときはなんとか数を確保していますが
次はどうなるか、、、、、、
日本で取り扱っているショップが無いことも考えると
手に入るうちに入れておいたほうが、、、
取り付けに際しましては素人なりにご一緒に検討させていただければと思っております。
ブログにも記載しましたし、、、、
よろしくお願いいたします。
2009年4月6日月曜日
2009年4月5日日曜日
トークリップストラップ
��センチ幅のベルクロがありましたので、取り付けてみました。ブルーしかなくてコーディネート的にどうかは後回しで、早速試乗しました。何度か調整すると、まあまあ使えます。
今のところは街乗り専門で緩め固定なのでこれでいいかな
方端を固定すれば、走行中の調整もありかな、
本物のストラップが手に入らないので、かえっていいものを試せた。
��00円ショップなので物さえあれば、交換も惜しくない
2009年4月4日土曜日
ドッペルギャンガー203CR 改造
引き続きドッペルギャンガー203CRの部品が届きましたので
早速改造です。
今日は
PROMAXのシートサスペンション
シマノ シフター SL-TX30-7R
の取り付けを行いました。
シートサスペンションは
まあ、楽勝ですね。
新品なのにビスが緩んでいましたので
締め付けなおしています。
台湾製かな?まあ、チェックすべきでしょうね
使用感はいいです。
近所をひと回りしかしていませんが、段差が怖くないです。
さて、次はシフターです。
シフターは禁断のクランプを限界まで広げるという
荒業で交換しました。
取り説には禁止事項として明記されていますので
真似しないほうがいいですが
広げないと、バーテープをはがして、ブレーキレバーも外してとなります。
ディレイラーから古いシフターのケーブルを緩めて外します。
シフターをケーブルを引き外しながら取り外します。
取り付けは逆ですね
ケーブルを入れながら取り付けます。
オイル吹いておいたほうがいいですね。
調整がなかなかしんどいですね。
��速に入らないという現象が出てしまいました。
安物のディレイラーなので、可動範囲が限られています。
よって、私は車軸のワッシャ−を入れなおし調整をしました。
車軸のナットとリアフレームの間は1mm程度のワッシャ−にしました。
ワッシャ−を入れないと
フレームとスプロケットの間にチェーンが挟まります。
きわどいですね。
これで1速から7速までが可動範囲に入りました。
ワイヤーを引き切ったところが1速になります
もうぎりぎりでワイヤーが引けなくなる直前で
調整が出ました。
調整ナットとLow側ビスでなんとかしました。
Hi側はビスで調整だけでいけてます。
ディレイラーの取り付け位置とスプロケットの位置は
ハンガーで決まってきます。
スプロケットを7速に変えると
これが横方向で位置が変わるので
ディレイラーとの関係が変わります。
なるべく変わらずに、チェーンが7速に入ったときに引っかからない
位置にくるようにワッシャ−を入れます。
出来るだけ薄いほうが調整範囲に入るということになります。
高級なディレイラーならもっと楽かもしれませんね。
あと、チェーンを切り詰めることも必要なのかもしれません
小さいギアが1速のスプロケットにかなり近接しました。
切り詰めれば、このギアは起き上がるので
うまく逃げてくれます。
となると、新品のチェーンを準備していてもいいかもです。
次はチェーンとディレイラーを交換したいなぁ
ディレイラーが高級だとギアチェンジがかなりスムースで
スピーディらしい
一度やって悩んでみると分かりますが
やってみないと資料が少なすぎて意味がわかりません。
何とかうまくいって本当に良かった
2009年4月3日金曜日
ウエルゴ トークリップ
ナイトモードで撮影ですので、泥が目立って汚いですね。
ウェルゴのトークリップが本日届いていましたので
早速取り付けました。
まあ、ビス ナットなのでかんたんです。
ペダルの引き上げも漕ぐ力に加えられて、楽になるらしい、、
ベルトはつけないので、どんなもんか分かりませんが
ベルトいるかな、、
自転車がコンパクトなので、やたらごつく見えます
登録:
投稿 (Atom)
-
さて、マネーブリッジの設定が終わった。 手数料のコースを超割コースになっていたものをいちにち定額コースに変更 NISAは国内物は手数料かからないみたいだけど、 なんとなくやっておく NISAの口座設定に数週間かかるものと思っていたが 暫定で取引開始できるようだ ...