今日は勤め先を17時にあがらせてもらって
��といっても定時なので早引きではないのだが、、、)
奥さんに入手しておいてもらった自転車チューブを装着
パンクをセコセコ直すくらいなら
��00円のチューブを変えてしまったほうが早いということが
分かりました。
それでも、装着後少しバルブ付近が膨らんだりしましたが
タイヤも古いんでしょうね
��7インチ1-3/8というサイズで
シティサイクルとしては一般的
ということですが
本日ドッペルギャンガー203CR発注してしまいました。
多分、このままシティサイクルをいじっていても
結局安いレーサーを買える位になってしまいそうです。
フレームこそ触らないと思いますが
ホイールから変速など不満だらけでしたし
ハンドルもブレーキも好みではなかったので
体のほうは、どうなんでしょう
筋肉はついてきました
体重はまだ変化が見られません
ただ、タバコを止めました
体の性能はかなり改善されます。
2008年9月23日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ついに、スリックタイヤにしてしまいました。 MAXXIS TRANSFORMERS 20X1.35です。 パナレーサーパセラコンパクトは1.5なので 0.15インチ狭くなりましたね 約4mmほど、、、 でもタイヤ圧がかなり高くなりました。 ��55kpasだったのが ��90kp...
-
ジョージアのおまけの西部警察マシーンコレクションです。 ま、こんなもんでしょう それにしても、ちょっとコストダウンしすぎてない? おまけったって ねぇ 出来が良いなどの記事も見かけますが 雰囲気はかいますが チョコエッグ以下かなぁ ��/100くらいのサイズ? だんだん、金属...
-
本日は、オペアンプ+ダイヤモンドバッファのヘッドホンアンプの 電源強化をステップアップしました。 前回、スイッチング電源からACアダプタ改へ変更し かなりの音質の改善を得られましたが どうも低音の物足りなさを感じてしまいました。 表現は豊かになったのでかなり残念でしたが 今回は電...
SECRET: 0
返信削除PASS:
続編
バルブ付近のふくらみの原因ですが
チューブがタイヤの中にきちんと入っていませんでした。
タイヤの中にチューブをきちんと入れないと
リムとタイヤではさんでしまい、チューブを破いてしまいますので注意が必要です。
物はきちんと収めなくてはいけません