2011年12月30日金曜日

マイケルシェンカーサウンドを求めて、Lovepedal Purple Plexi 800 自作

http://blogs.yahoo.co.jp/mitani518/trackback/1181531/34194300

トラックバックってFC2にないの?

まあちょっとリンクさせていただきます。

もともとはマイケルシェンカーのJCM800フルテンを意識してきたのですが
なぜかヴァンヘイレンのブライトサウンドを先にしてしまいました。
回路見ると、こっちのほうが楽だったね
それにしてもLM386のオーバードライブなんだね
それだけ????
��SIABのほうがFETを真空管に見立てて、なんて回路で魅力的だったんだ
でも、まだ物足りない
��IOTも検討した、RATもディストーション+も
ディストーション+は近いけど、荒すぎ

動画見てると、Lovepedal がやっぱり近い
ってことで、今回もパーツ手配しました。
この年末年始で届くのか、、、、、

��urpleなので塗ってみます。
レタリングは手書きしちゃう予定です。

回路や、レイアウトはリンク先のkenさんのところから拝借します。

��SIABが失敗だったわけじゃないんだけど
アンプの音量を上げられないので、エフェクターにもう少し頑張って欲しいのです
なので、RIOT RAT はまた後日

なんとなく、GEINの問題がありながらも
ベリンガーの

これ買っちゃいそうです。
作るより安い、、、自作の敵ですね

2011年12月26日月曜日

エフェクター ディストーション? BSIAB2



BSIAB2完成しました。
プリント基板のパターンを見ながら、ユニバーサル基板に直に配線
別のツールで一回起こせばよかったと何度も後悔しながらも
後1本、もう1本と言い聞かせて何とか完成

無塗装でテプラでレタリング
まあ、音が良きゃ良いや 

肝心の音はいいですよ
ドライブよりもボリュームの方でも歪み量が変わるので、
調整が良く分からんかったですが
リフはガッツリ歪むし、ソロはなんていうんだろう鳴きのギターって感じ?
GDI21も歪むんだけどソロも歪むんだよね
なるほどブライトサウンドってこういうことかと

JCMフルチューブをフルテンでドライブなんていうことが不可能なので
ソリッドアンプの可能性にかけているしだいです。

こういうプリアンプがあればアンプはクリーンがいいんだね



現在のストンプたち

組み合わせではなく、それぞれどれかを入れてます。
だって、全部歪み系だし 2個入れると汚い音になるので、、、
BSIAB2だけは入れてもなんとかなる感じがするけどね

DS-1も今回最後に0.47uFのフィルムコンデンサや1uFのケミコンを交換
1uFのMUSE無極性にしました。今のところ良く分からんですが
まあ、元に比べりゃそこそこ良くなってますので、もうちょっと使います。

あとはなにつくろうかな
今回でなれちゃったからなぁ

RAT Distortion+ GUV'NOR
あたりでしょうかね
よさそうって言うより聞いてみたいだけなんだけどね

Distortion+はAMPKITにあるからなんとなく分かる
GUV'NORはGDI21とかBSIAB2の方向性だし DS-1もそんな味付けだし
となると次はRATか
共立のLM308のキットならFastモデルに近いんだろうな

レスポール けいおん 唯レプリカ







娘のレスポールです。
ブリッズ アリアプロ2のものなのですが
こいつがギブソンにかなり近い
かなり調整しましたが、何とかなりましたよ

ペグの増し締め
ネック反り調整
弦高調整
オクターブチューニング
ピックアップ調整

最後にブリッジのびびりが分からなくて
ピックアップなど外しまくり
ブリッジの支柱が緩んでました、、、OTL

弦も、あんまり伸びるので交換してしまいました。
交換相手もフォトジェニックの安物なのですが、そんなに嫌いじゃないんだよね
アーリーポールより好きかも、、、
音はいいんだけど、6-4弦がやすりみたいで、、、、指がモタナイ
ダダリオが良い感じだったんだけど、予備がまだあるから
そのうちダダリオにしようかな
ダダリオは両立していたように思うんだよ
スクワイヤーのデフォがカラフルボールエンドだったから
そうだったみたいなんだけど、錆で速攻変えたので、、、実力不明、、、

それ以外は
指版のマウンテンブロックのポジションマークとか
ボディの縞模様もいいです。
プリントなんだろうけど、、、

2011年12月23日金曜日

BSIAB2 エフェクター 部品納入待ち

��SIAB2 エフェクターの自作を画策中
既にパーツは手配しました。



どちらが先なのか、こいつと同じもののようです。
マイケルシェンカーのサウンドが目的なので、JCMの歪みがほしいのです。
��DI21も良かったのですが、もうちょっとです。

ストラト 弦調整

スクワイヤの弦調整をしています。



慣れてきたのもあるんですが、6弦が1Fあたりでびびる、、、
ネックの反りはトラスロッドで調整、だいぶ慣れてきました。

トレモロユニットで全体を上げ、弦高をブリッジで調整できるようになりました。

定規をフレットに当ててピックガードとの隙間を見て平行確認したのですが
ほとんど平行なことが分かり、ネックの差し込み角の調整はやめました。

ピックアップも音量聞きながら上下できるようになってきたし

6弦12Fで3mmくらいフレットまでの隙間がありますが
これでもぎりぎり、フォルテではびびりますがこんなもんでしょう

そうそう、クリスマスプレゼントに



こちらを選びました。


これも

これもかっこいいと思うんですが

なんせ けいおんの
ゆいちゃんモデルがいいとのことで、、、、
ギブソンは無理ですが、せめて出来の良い コスパモデルで勘弁してもらいます。

2011年12月16日金曜日

セイモア ダンカン マイケルさん仕様



フェルンナンデスBSV-90にセイモアダンカン SH-1nとSH-5を搭載しました。
いろいろ考えたのですが、やはりフロイドローズは捨てがたく
エドワーズあたりのマイケルシェンカーレプリカの出来も気になりましたが
もう少しコレと付き合って行こうと、ピックアップを交換にしました。

パワーはそれほど変わりません
フロント、リアの音質、性格は全然違います。
リアは、刻み方で顔が変わります。
フロントは正確な感じですね

こいつのピックアップは



��O-3に移植
��O-3は少しすっきりとした音になった



ついでといっては何ですが、べリンガーのGDI21 V-Toneも買いました。
ひどく歪みます。
クリーントーンも出ます。
なんでも出来そうなので、セッティングをしばらく探さなくてはなりません





【送料無料キャンペーン中】BEHRINGER GDI21 V-Tone

【送料無料キャンペーン中】BEHRINGER GDI21 V-Tone
価格:2,580円(税込、送料込)



2011年12月14日水曜日

オペアンプ 所有品

覚書です。

所有オペアンプ

��M741CN
��T1364
��A1458E
��D8065A

��RC
2114D
4580DD
5532DD

��B
��PA2604AP


追加機会あれば

LME49860
LT1028ACN8#PBF 高額
NJM2041
NJM2043
NJM5534
OP275
OP285

シングル

��P07DP
��M308
見つけたら

歌本

 【取寄品】ムック 歌コレ

 【取寄品】ムック 歌コレ
価格:997円(税込、送料別)



最近コードを覚えようと頑張ってますが
お題がないとつまんないので
本を買いました。

この本は演歌とか昭和とか少ないのでいいですよ。

最近のヒット曲も沢山収録されてるし、安いし

2011年12月2日金曜日

Marshall 5010 ハイゲイン化

オペアンプはとりあえず元に戻しまして
いずれオペアンプ入手しなおしてチャレンジします

2回路44V耐圧高性能Hi-Fiオーディオオペアンプ / LME49860NA
あたりが多分使えると思っています。

ところでオペアンプの抵抗を交換
22K/100+22K可変を
470K/100+22K可変へ変更しました。
50%くらいから歪みます。
クリーンも出るしちょうどいいかも


だめー 耳障り
元に戻した。

オペアンプ OPA2604でテスト中

2011年12月1日木曜日

Marshall 5010改造

改造って言っても、オペアンプをソケットにして交換してみました。
デフォルトはMC1458です。
色々試しましたがNJM4558DDが良かったです。

ノイズも減ったし、割れが少なくなっているような気がします。

プリをフルテンにするとばりばりばりーと割れるので、、、

しばらく様子見てみます。

��>
だめです
CA1458Eというオペアンプだったので電源電圧が±18Vではなく±22V
元に戻します。

追記
テスターで測定しました電源両端で18Vくらいなので±9V程度です。