最近、息子が携帯電話を買い換えた。
前の携帯電話も使用期間1年弱の物で、ソニーのほぼデジタルカメラといわんばかりのスタイルの物だ。
いまのところ持ち主は小学生の娘になっているが、、、
私の持っているものは非常に古く夜の室内撮影には耐えられない
ほとんどはブログやオークション用の素材なのでVGAで充分なのだが、VGAで高画質しかも安価というのは置き去りにされ、高解像度、高画質なものが次々に発売を繰り返し、なかなか買えないでいたのだ。
昨日やっとオークションでカメラ用にメモリースティックを入手
ソニーはやっぱり面倒な事をしてくれる。
アダプタが無いとメモリーリーダーにDUOというタイプはささらないのだ。
SDカードなんかはかなり昔からあの薄さだというのに。
初期段階で間違っている、、、
まあ、今日まで使えるようにしているからまだましか、、、
ベータビデオは教訓にはなっていないのだろうか
まあ、とりあえず、簡素では有るが強力な武器が手に入りそうなのでラッキーだ
もう少し写真をブログに増やしていきたいのだ
ボルテージコンディショナーの写真も撮り直さなくてはならないと思っていたし
トラックコレクションもこれが原因で出品していなかったようなものだ
2006年3月12日日曜日
2006年3月6日月曜日
大阪出張
やっと大阪出張も終わりました。
日月で久しぶりの2連休です。
昼間どうしても眠くて居眠りしてしまいました。
やはり疲れている、、、、
連日10時頃までやって宿に戻ると12時
出発は7時が連日だった、さすがにきつかった
今回のは人のやっていた仕事を仕上げさせられた。
上手くいってないから最後にこんな感じで回ってきたのだがきつかった
ソフトウェアの進み具合はシミュレーションでの検証や書類での提出が必要だと思うのだが、途中でこれはいっさい無かった。
それは知っていたが、自分の仕事じゃないので放っておいた。
これがまさか自分に回ってくるとは
もう一度くらいは出張があるだろうが、それはPIDなどの最終調整なので最初から覚悟していたもの。
しばらくはこのような仕事は避けたい
かっこはいいが、からだがもたない。
日月で久しぶりの2連休です。
昼間どうしても眠くて居眠りしてしまいました。
やはり疲れている、、、、
連日10時頃までやって宿に戻ると12時
出発は7時が連日だった、さすがにきつかった
今回のは人のやっていた仕事を仕上げさせられた。
上手くいってないから最後にこんな感じで回ってきたのだがきつかった
ソフトウェアの進み具合はシミュレーションでの検証や書類での提出が必要だと思うのだが、途中でこれはいっさい無かった。
それは知っていたが、自分の仕事じゃないので放っておいた。
これがまさか自分に回ってくるとは
もう一度くらいは出張があるだろうが、それはPIDなどの最終調整なので最初から覚悟していたもの。
しばらくはこのような仕事は避けたい
かっこはいいが、からだがもたない。
乱立
私がコレクションのテーマとしている、ワーキングビークル
本当ならすべてコレクションしたいところだが、、、
資金面での制限でそうもいかない
私を最初にこの世界に引きずり込んだのが北海道中央バスの小樽バイン5周年チョロQ
それ以来北海道内のバスを中心に集めている。
それでも最近中央バスでも発売の乱発、、、
たまらん、近々また発売らしい
最近2台組が出たばかりだというのに
http://www.chuo-bus.co.jp/event/cq-library/cq-library.html
さらに頭を悩ませるのが、トミーテックのNゲージシリーズ
バスコレクション、トラックコレクション、トレーラーコレクションと乱発
これらも、北海道のバスが入らなければパスする可能性も高いが
関東、関西系が入って見かけたことが有るとついつい欲しくなってくる。
トレーラーはさすがにパスしたけど、
トラックコレクションはアサノセメントにやられてしまった、、、
日通、福山にも心は惹かれるが
次回のバスコレクションは北海道中央バス、阪急バス、東京のエアポートリムジン
大阪の国際交通
買わないわけには行かないでしょう
現行モデルでしかも、乗った事や見かけたことがあると、はずせないものです。
こうしてまた、置き場に困ってくるのでした
本当ならすべてコレクションしたいところだが、、、
資金面での制限でそうもいかない
私を最初にこの世界に引きずり込んだのが北海道中央バスの小樽バイン5周年チョロQ
それ以来北海道内のバスを中心に集めている。
それでも最近中央バスでも発売の乱発、、、
たまらん、近々また発売らしい
最近2台組が出たばかりだというのに
http://www.chuo-bus.co.jp/event/cq-library/cq-library.html
さらに頭を悩ませるのが、トミーテックのNゲージシリーズ
バスコレクション、トラックコレクション、トレーラーコレクションと乱発
これらも、北海道のバスが入らなければパスする可能性も高いが
関東、関西系が入って見かけたことが有るとついつい欲しくなってくる。
トレーラーはさすがにパスしたけど、
トラックコレクションはアサノセメントにやられてしまった、、、
日通、福山にも心は惹かれるが
次回のバスコレクションは北海道中央バス、阪急バス、東京のエアポートリムジン
大阪の国際交通
買わないわけには行かないでしょう
現行モデルでしかも、乗った事や見かけたことがあると、はずせないものです。
こうしてまた、置き場に困ってくるのでした
2006年2月16日木曜日
最近の入庫
最近また入庫がありましたので掲載します。
トミーテック
トラックコレクションVol2
チョロQ
ラッセル車 DE15
北海道中央バス 高速車セット
北海道中央バス ゆきあかりの路ろまん号
まだまだ欲しいのですが、きりが無いのでまた今度です。




トミーテック
トラックコレクションVol2
チョロQ
ラッセル車 DE15
北海道中央バス 高速車セット
北海道中央バス ゆきあかりの路ろまん号
まだまだ欲しいのですが、きりが無いのでまた今度です。
2006年2月7日火曜日
トラックコレクション
本日、やっといつものペースに戻ってきました。
トラックコレクション Vol2の開封をやっと行っています。
��箱中シークレットは1台のみ
残念ながらオークション出品分は出す事が出来ませんでした。
複数出ればオークションいきなのですが、、、
��個では私のコレクションにしてしまいますので、、
もう少し数が落ち着いてきてからバラ出品で行きます。
Vol1の方も在庫あるのであわせて出品します。
トラックコレクション Vol2の開封をやっと行っています。
��箱中シークレットは1台のみ
残念ながらオークション出品分は出す事が出来ませんでした。
複数出ればオークションいきなのですが、、、
��個では私のコレクションにしてしまいますので、、
もう少し数が落ち着いてきてからバラ出品で行きます。
Vol1の方も在庫あるのであわせて出品します。
2006年2月5日日曜日
やっと帰ってきました。
出張からやっと帰ってきました。
昨日は千歳空港天候不良で着陸便全滅だったらしく
本日意気揚々と空港へ
荷物カウンターでは定刻通りというすっきりとしたお答
ここまでは良かった
定刻が近づき機体に不良ヶ所が見つかったというアナウンス
これはもしやと思っていると機長殿が飛行機から
続いて客室乗務員の方々までも
ここでもまだ整備のため少々お時間をなどとアナウンス
私としては10年程前にも同じ経験をしており
その時は機内清掃と言う理由だけで2時間またされたことがあった
この経験からコリャもう飛ばんなと諦めた。
娘も同行していたのでさっさと次の楽しみに考えは移った
昼飯代は航空会社が驕ってくれるだろうし、何処で食べようかと周りを散策
こういった時にはかりかりせず、他のことに考えを移したほうが増しです。
対応が良かった?ので3時間遅れでフライトです。
飛行機は使用機体が欠航となると次の便というかんたんな物ではありません
代替えの機体は他の飛行場から飛んできます
そう考えると4時間ほど遅れても止む無しです。
ついでに札幌でJRのポイント凍結
乗れないはずの特急に乗れはしましたが、30分ばかり到着はずれ込み
こういう時はすかさず座席指定です。
これに限ります。
どんなに混んでいても座れます。
意外と混んでいても座席指定をとっている人は少ない物です
まあ、トラブルながらの帰還でした。
帰ってみるとトラックコレクションは届いてるし、中央バスのチョロも購入済みでした。
明日からさばきに入るかどうか市場を見ながら検討です。
出始めの時期は過ぎてしまったので品薄を待つだけです。
チョロもトラックコレクションも再販はしないので、安心なんですが、、、
昨日は千歳空港天候不良で着陸便全滅だったらしく
本日意気揚々と空港へ
荷物カウンターでは定刻通りというすっきりとしたお答
ここまでは良かった
定刻が近づき機体に不良ヶ所が見つかったというアナウンス
これはもしやと思っていると機長殿が飛行機から
続いて客室乗務員の方々までも
ここでもまだ整備のため少々お時間をなどとアナウンス
私としては10年程前にも同じ経験をしており
その時は機内清掃と言う理由だけで2時間またされたことがあった
この経験からコリャもう飛ばんなと諦めた。
娘も同行していたのでさっさと次の楽しみに考えは移った
昼飯代は航空会社が驕ってくれるだろうし、何処で食べようかと周りを散策
こういった時にはかりかりせず、他のことに考えを移したほうが増しです。
対応が良かった?ので3時間遅れでフライトです。
飛行機は使用機体が欠航となると次の便というかんたんな物ではありません
代替えの機体は他の飛行場から飛んできます
そう考えると4時間ほど遅れても止む無しです。
ついでに札幌でJRのポイント凍結
乗れないはずの特急に乗れはしましたが、30分ばかり到着はずれ込み
こういう時はすかさず座席指定です。
これに限ります。
どんなに混んでいても座れます。
意外と混んでいても座席指定をとっている人は少ない物です
まあ、トラブルながらの帰還でした。
帰ってみるとトラックコレクションは届いてるし、中央バスのチョロも購入済みでした。
明日からさばきに入るかどうか市場を見ながら検討です。
出始めの時期は過ぎてしまったので品薄を待つだけです。
チョロもトラックコレクションも再販はしないので、安心なんですが、、、
登録:
投稿 (Atom)
-
ついに、スリックタイヤにしてしまいました。 MAXXIS TRANSFORMERS 20X1.35です。 パナレーサーパセラコンパクトは1.5なので 0.15インチ狭くなりましたね 約4mmほど、、、 でもタイヤ圧がかなり高くなりました。 ��55kpasだったのが ��90kp...
-
嫁マシンのCR-V RD1 前から冷却水の抜けが激しくて、オーバーヒートをたびたび繰り返し ラジエターにピンホールを発見して、漏れ止め剤をつかってしのいでいたのだが 先日ついに水蒸気とともにダウン 診断ではヘッドガスケットが抜けているといわれていたが 開けて見ないとエンジンブロッ...
-
縦軸は中央が0Vで1マス0.1Vです。 接続はマイナスをバッテリーマイナスで プラスをエンジンブロックとしました。 上の写真がワンウェイラインを未接続 下がワンウェイラインを接続といった状況です。 未接続と接続ではトリガをかけるレベルが確実に異なり 接続したときには下げなくては測...