チョロQとミニベロってなんか似てない?
2016年2月14日日曜日
Marshall8010改 自作真空管ギターアンプ SoldanoHotrod+EL84 ぼちぼち電源なぞ
ギターアンプだが、電源系統の交流系統とヒーター系統を結線した。
最近は、仕事でも配線が多くて、ちょっと嫌気がさしていたのと
スプラトゥーンの誘惑で時間を浪費していたので、全然進んでいなかった。
やはり、触りもしなければいつまでたっても終わらないのだと実感
PICASAにアップロードしたらそのうちグーグルフォトに統合するから
やめるから気持ちの準備しておけよってメッセージがあったし、、、
めんどくさいからそのままやってりゃいいのにな
2016年2月7日日曜日
Marshall8010改 自作真空管ギターアンプ SoldanoHotrod+EL84 電源回路
しばらく手をつけてなかったけど、久しぶりに再会
いつものように電源回路からです。
前回、裏のジャンパーを忘れてハム乗りまくりや全く動かないなど、
苦い思い出がいっぱい詰まっているので、
今回はちゃんと確認して取り付けました。
��0Pのラグ板に収めるのも慣れてきました。
��0Pがたくさん余っているので、無くなるまではなんとか詰め込んで使います。
しかし、東信さんにはお世話になるなぁ
ここまでくると、もう逃げ場はないので、
あとは、大嫌いな配線をします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
パグのげんちゃん 今年も雪が積もったので、肩慣らしに庭に出たよ
パグのげんちゃん 今年も雪が積もったので、肩慣らしに庭に出たよ
パグのげんちゃん 暑さも一段落で久々の日中散歩
Re[1]:音楽の楽しみ方は様々ですが・・・(02/08)
本日は、オペアンプ+ダイヤモンドバッファのヘッドホンアンプの 電源強化をステップアップしました。 前回、スイッチング電源からACアダプタ改へ変更し かなりの音質の改善を得られましたが どうも低音の物足りなさを感じてしまいました。 表現は豊かになったのでかなり残念でしたが 今回は電...