
さて、自転車ツーリングでコーヒーなんて
絶対ヤラない想定で、アルコールストーブを幾つか試作し、
やっと直径55高さ30のミニマムサイズにたどり着きました。
これで、500cc沸騰までもっていけます。
タイプはサイドバーナーにしています。
コーヒー缶の底を合体、バーゴ トライアド アルコールストーブに近い。
ですが、あいつの欠点である予熱のために満タン入れなくちゃならんところを、
上皿の上位に穴を開け解決、、、
ただし、このサイズだと満タン入れないとお湯わかないで、
ど真ん中でもいいかもしれない、、、、
予熱皿の調子はすごくいい
コーラ350缶のサイズだと、必要以上にアルコールいらないので、
ケトルなどの時はそっちでもいいかも
コーヒー缶は、ダイソーの500ccステンマグ用なのです。
この皿1杯使い切るあたりでサイドバーナーに火が移ります。
ということで、次は真ん中に穴を開けます、、、