2010年11月3日水曜日

ニップル入荷

ドッペルギャンガー203CRリアホイールの振れ取りをしました。

冬なのですでに乗るのはあきらめ

物置も冬モードへ

パナレーサーミニッツタフは冬放置だとひび割れるらしいので

もともと空気を抜くかとは考えていた。

 

振れ取り台は穴あきアングルで自作

スケールをボルトで固定して測定したよ

 

最初はタイヤをはずしてチューブもね はずした

リムテープはパナのポリライトなんだけど

ニップル穴からずれてる、、、、

やっぱりバリが飛び出してるし、、、

ニップル穴ごとにぽこぽこ飛び出してる

まあ、再利用可能なので、リムテープはそのまま使おう

でも、バリはとらなくちゃならんので、冬の間にとります

 

本題の振れ取りは

まずニップルごとにオイルをちょっとつけます。ねじ噛み込み防止ね

同じくらいまでニップルレンチで全部緩めます。

僕の場合はニップルからねじの頭が見えなくなるまでとしました

リアホイールなので、ギア側に少しオフセットします。

スポークの長さが違うので、同じ量を閉めていくと自然にそうなります。

前回はこれを無理やり真ん中くらいにしたので、ちょっとおかしかった、、、、

 

で、締めるときは、全部のニップルを同じ回転数で締めていきます。

ある程度のテンションが出るまで はじいてAの音が出るくらい、、

ギターやったことがある人はわかるかな???

だいたい12回転くらいニップルをまわしました。

で、縦の振れ取りが先です。

締め付けていっている途中なので、出っ張っているところのテンションを張って

引っ込めます。

何でもいいです、スケールでも指でも

ホイールを回転させて、あたったところのニップルを半回転とか、一回転とか

左右のスポークを1組か二組締めこみます。

ダイヤルゲージがあるときっともっと楽だろうね、

でも、こだわっちゃうと終わらないか、、、、

これを繰り返すとだいたい横ぶれも小さくなっています。

次に、横ぶれ

同じようにスケール当ててもいいし 計ります

僕の場合は反ギア側のスポークが長いので、

そちらに引っ張るようにしました

ギア側に出っ張っているところと逆のスポークのテンションを張ります。

ほかの箇所の測って繰り返し、ある程度張ったら縦ブレを見ます。

 

単純にこれの繰り返しです。

 

必要なのは根気です。

 

まあ、2−3時間も格闘すればなんとかなりますから

じっくりとやればいいと思います。









TWITTER



2010年10月24日日曜日

北海道中央バス チョロQ

北海道中央バスオリジナルチョロQ


新型定期観光バスチョロQ

だそうです。

http://www.chuo-bus.co.jp/main/gallary/crq/

 

 

 

 

 

セレガの赤バスです。

札幌 小樽を中心なので実写がこのへんでは見てませんね

このくらいの品質が本気でいいです

まあ、タカラトミーさんも頑張って

一度リセットしたのはいいけど

中身の見えないパッケージでは売れないんじゃないかな、、、、








TWITTER



2010年10月12日火曜日

HP-RX700改造




【当店ポイント2倍】【2008製品安全対策優良企業受賞・Pマーク取得企業】HP-RX700【税込】 ビクター ステレオヘッドホン Victor [HPRX700]【返品種別A】/※ポイント2倍は 10/15am9:59迄

ゲットしました。

久しぶりの密閉型ヘッドホンです。

多分30年ぶりくらい 

カナルのCKS70に比べるとまだ深さが足りないけど音場は広くて

頭おかしくなりそうだったのがなんとかなりそう

音質はまだ語るのはやめておきます。

来たばっかりでカチカチです。

 








TWITTER



2010年10月11日月曜日

サーキットチョロQ 納車

サーキットチョロQ

Bシャーシ納車です。

ホビーOFFでつり下げをゲット

若干日焼けしていますが、まあ行ける範囲かな

 

 

タイヤがダンロップタイヤです。

今は価格が落ち着いているので本当に助かります。









TWITTER



2010年10月9日土曜日

ワンダのプルバックカー ランチャストラトス

 

セブンイレブン、缶コーヒーワンダのおまけ

甦る名車 第2弾

他にも車種ありますが、このランチャストラトス良くないですか?

おまけでこの品質で出されるとたまりませんね

本家チョロQはどんどん玩具化している反面高額すぎ

実在しない車種なんかでてもねぇ

 








TWITTER



2010年10月3日日曜日

ヘッドホン




【即納】【あす楽対応_九州】ビクター ステレオヘッドホン HPRX700Victor HP-RX700

家にいてPCに向かっているときにインナーイヤーは耳が痛いので

こういうヘッドホンもいいなと思っているところです。

家の中では家族もいるので、小さくても音は鳴らせない

アンプやスピーカーをいくら検討してもこの山は越せないのです




【エントリーでポイント5倍 10/3(日)23:59迄】VICTOR RV-NB50-W(ホワイト) iPod対応ポータブルオーディオシステム

これあたりでガンガン鳴らせればいいのですが、、、

ということで、ヘッドホン買おうかな 








TWITTER



Air Video

ipodTouchで動画をみたい

特にDVDをディスクから直にみたいと思っていた。

変換にDVDを見る時間と同じくらい掛けていたのでは

意味が無いからだ

ずっと前にアプリ AirVideoはインストールしていたのだが

これもMP4などに変換しなくてはいけないと思っていた

ふと、VOBファイルが見られないかやってみたら

できるじゃないか!!いつから?もともと?

今まではPCが駄目だったのかな 、、、、

 








TWITTER